2015年9月19日土曜日

とげとげのハバチの幼虫たち


   タカの渡りを見に行く。峠へは、山道を歩いて15分ほどの距離。でもいつも道草を食いながらだらだらと行くので、小一時間かかるのが常だ。今日はとげとげの幼虫をいろいろ見ていた。一見芋虫のように見えるが蜂の幼虫。(腹脚が5対以上ある)ハバチはハチの仲間では原始的なグループとのことで、幼虫もこんな姿をしている。食性は強く植物に依存している。

 だからハバチの幼虫に関しては、美味しそうに葉っぱを食べている姿を撮りたいと常々思っている。ちょっと臆病なところがあって、気配を察するとすぐにとぐろを巻いてしまうので。この黒にうす黄色のとげとげの幼虫は、アザミの仲間を食べていた。下は近くの別のアザミにいた別個体。同種だろうか?



⇧ワラビの葉っぱ?にいたとげとげ君。いろいろ食べるのかな?


 ⇧これはたぶん一番名前の知られている、オオコシアカハバチの幼虫。ゴマナにいた。この種は広食性。上の黒いとげとげ達は若齢かなんかで、皆オオコシアカ〜なのかもしれないと思えてきた。


⇧ これは漆黒に白点があって、黄色いとげとげ。ヤマハッカにいた。


ヨモギでとぐろを巻いていた茶色いとげなし君。

撮影:2015-09-19