ラベル 鞘翅目ハムシ科カメノコハムシ亜科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鞘翅目ハムシ科カメノコハムシ亜科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年4月22日金曜日

コガタカメノコハムシ


カメノコハムシ亜科

 幼虫も成虫もボタンヅルを食べる。

この個体は、警戒して触角を引っ込めているのが残念。
 

↑撮影:2012-05-20


ツルツル派じゃなくて、デコボコ派。 


 撮影 2018-06-09

2022年3月28日月曜日

ヒメジンガサハムシ


カメノコハムシ亜科

別名 ヨモギカメノコハムシ。幼虫も成虫も、ヨモギの葉を食べる。

キラキラした者もいるのに、この方は地味系・・。
 

撮影:2012-10-12

2022年2月25日金曜日

スキバジンガサハムシ


カメノコハムシ亜科

 このハムシが飛んでいる姿を以前見かけたことがある。キラキラしたものが点滅するように移動する様は、不思議な光景だった。体長は6-7mmほど。幼虫はヒルガオを食べるとのこと。うちの庭にもヒルガオが蔓延っているので、ぜひおいで下さい。


↑撮影:2011-06-12


甲羅?が黒いタイプ。

よく似ているジンガサハムシは、背面中央部がより隆起しているらしい。


   撮影 2010-05-16
 

2021年8月25日水曜日

アオカメノコハムシ


 カメノコハムシ亜科

 アザミ類等で見られる。黄褐色タイプもいるらしい。類似種のミドリカメノコハムシは、背面の盛り上がり等で見分けられるそうだ。  撮影:2011-07-17

2020年8月20日木曜日

ルイスジンガサハムシ*蛹と新成虫


カメノコハムシ亜科

 ⇧マルバアオダモの葉上に蛹。⇩近くの葉っぱをひっくり返すと成虫?

まだ色が薄いかんじがする。


撮影:2020-08-16

2019年8月17日土曜日

セモンジンガサハムシの蛹と成虫


カメノコハムシ亜科

 小さいながらも、装飾性の高い美しい蛹。


 横から。周りの穴は食痕だろうか?⇧


食草のサクラの葉の上に残された蛹。意外と目立たない。⇧


⇧近くの葉っぱにいた成虫。  撮影:2019-08-17


↑撮影・・・2011-09-08

 カメノコハムシの蛹を見るのは初めて。サクラの葉についていたので、セモンジンガサハムシでいいのかな?お尻につけた黒いものは、幼虫時代からつけていた糞や脱皮殻。


成虫は背中に金色のX文字を背負う。 ↑ 撮影 2010-05-29


撮影 2012-10-02

2019年8月4日日曜日

イチモンジカメノコハムシ*成虫と蛹殻


カメノコハムシ亜科

時期的に花粉が付着した個体。  ↑撮影 2020-05-24


 脱皮したてなのか、まだ不透明感があり、背中部分が白い。


 葉上に残された脱皮殻。食草コムラサキの葉の上にて。


↑撮影:2019-08-04

追加画像


⇧ルイスジンガサ〜に似ていると思ったが、中心部が黒い。


↑撮影:2020-08-16

追加画像


撮影 2014-05-11

2019年7月6日土曜日

カメノコハムシ


カメノコハムシ亜科

幼虫がたべるのはアカザ、シロザ。成虫越冬。

撮影 : 2019-07-06

2019年6月11日火曜日

カメノコハムシの仲間*幼虫


カメノコハムシ亜科

梅雨の季節。脱皮殻に水滴がついて、重たそう。 撮影:2019-06-08


水滴がついてないと、こんなかんじ。撮影:2019-06-07


おちびさんたち。アカザを食べているので、カメノコハムシか?

ヒメカメノコハムシか?成虫の出現を待つ。 


↑卵?  ↓若齢幼虫    撮影:2019-05-30



追記:残念ながら、その後成虫の姿は見られませんでした・・。

あんなにいっぱいいたのに・・。どこに行ったの?

2018年8月10日金曜日

ルイスジンガサハムシ*幼虫と成虫


カメノコハムシ亜科

   この日、小さな低木にハムシの幼虫発見。ヨレヨレの黒いマントをひっかけている。


⇧ 撮影:2018-07-13


 4週間後にあたる今日、再訪すると、食痕はより激しくなっていて、抜け殻のようなものが・・。


  特徴的な新芽が出ていて⇩、この小さな木はマルバアオダモの幼木と思われる。アオダモを食べるハムシを調べてみたら、ルイスジンガサハムシ。成虫出現は7月下旬ころだったのだろうか?来年は、成虫を是非確認したい。


撮影:2018-08-10

追加画像


 以前撮った画像の中に ルイスジンガサハムシ成虫がいた。上の幼虫のいた場所にも近い。付近にアオダモの木も多い。5月に見られるということは、成虫越冬した個体かな??


⇧撮影:2015-05-18 


追加画像

新成虫だろうか?ツヤツヤしている。  撮影:2019-07-06

2011年7月11日月曜日

イノコヅチカメノコハムシ*幼虫と成虫


カメノコハムシ亜科

交尾   ↑撮影:2010-06-11


 草ぼうぼうの庭で、最も引っこ抜くにふさわしい雑草は何かと見回した時、イノコヅチとかが候補にあがる。そのイノコヅチの葉の上のちょっとしたキズのように見えるものが気になり、撮影して拡大してみるとなんとカメノコハムシの幼虫だった。

 リラックスして葉っぱを食べている時はしっぽ(?)を立てている。(左上)しっぽのようなものは脱皮殻。その数によって何齢かわかるのかな?人や外敵の気配を察して緊張するとぺたっと葉っぱにはりつくみたい。(右上)

 近くに成虫もいた。ヒメカメノコハムシだとばかり思っていたが、何故みんなイノコヅチにいるのだろう?検索してみたら、そのまんまイノコヅチカメノコハムシというのが存在すると知りびっくり。ヒメカメノコハムシは鞘翅の両端に黒紋があり、ホストはアカザ・シロザとのこと。そういうわけで、一向に草むしりははかどらない・・・。  
 
撮影:2011-07-09