ラベル 小さな散策 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 小さな散策 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年2月28日日曜日

山の春*その2




 花の終わったダンコウバイには小さな実が・・・。


 カクモンヒトリの越冬幼虫か?いろんな葉っぱを食べている。


  シデの仲間と思われる。去年の果穂と今年の花序がぶら下がっていた。


アワブキにワカバグモ。自分の色をよく知っている。


 ヤマフジの柔らかそうな葉っぱ。フジハムシがルビー色の卵を生んでいた。


 オニゼンマイ。幼いとみんな可愛らしい。

 この日は汗ばむような陽気。オオルリが木のてっぺんでよくさえずっていた。♂のニホンジカが谷間から顔を出し、びっくりしてまた引き返して行く。

 フジハムシを撮っていた時、すぐそばでシマヘビが日向ぼっこしてた。どうも2匹が絡み合っているかんじ。昔の自分だったら即逃げ出すところ。最近ちょっと平気になってきた。マムシだったら逃げるかも。  撮影:2015-04-26



2020年7月19日日曜日

公園にて*2020-07


朽ちかけた木にカナブンがいっぱい。いろいろいるが、みんなアオカナブンかな?


↑下の脚の付け根がくっついているとアオカナブンとのこと。なるほど・・。

ところでこの個体、穴に潜り込んで出られなくなったのかな?


↑この日、マイマイガ♂の乱舞の日。夏の風物詩。時々葉っぱの上で休憩してる。


♀の方は産卵ラッシュ。こうして見ると栄養状態の差か、個体の大きさがかなり違う。

↑ちなみに、産卵場所は、木にかけられた鳥用の巣箱の底部分。雨がしのげる。


天候不順だが、夏の花ヤブラン開花。


ニイニイゼミの泥まみれのころんとした抜け殻。今年は蝉が鳴きたくなる天気が少ない。


先月みつけたオビガの幼虫と同じ場所にいた。色が濃く大きくなっている。同じ個体?


 ヤブガラシの可愛らしい花。最初オレンジ色で、花びらを落とすとピンク色になるみたい。まだ咲きはじめなのか、蕾がいっぱいある。美味しい蜜に虫たちが誘われる。


⇧武骨な雰囲気のサビキコリも甘党か?


↑ヒメヒゲナガカミキリの出現は5月〜8月とのこと。


沢山の個体が花の蜜を吸っていた。ミヤマカラスシジミばっかり。⇧

⇩ウスタビガの最近作られたばかりの繭と思われる。成虫羽化はハロウィーンの頃。


撮影:2020-07-19

2020年6月21日日曜日

公園にて*2020−06


   ミヤマカラスシジミ。縁毛がきれいに生えているので新鮮な個体だろうか?
ぼ〜としてたし・・。なぜか翅に泥?がついてる。
  

 ⇧なんの卵?それより、この葉っぱはなんだったっけ?


植栽されているサラサウツギが満開。⇧全開してないきれいな花を選んで撮影。


 この木は本当にびっくりするくらい虫を集める木だ。撮影したチョウ以外にもいろいろ訪花していたが、とても撮りきれなかった。

 ちなみに真っ黒なシルエットクイズみたいなチョウは夏眠前のヒオドシチョウ。素早い動きで撮らせてもらえず・・。他にハナアブ類、ハチ類もいろいろ来ていた。来年も忘れないように、この時期にこの場所へ。

 この木が虫を集めるというより、この木が山の中の公園にあるから、虫が来るのだろう・・。


 オビガの美しい幼虫が食事中。とてもナーバスなのでそっと見る。でもすでに背中のあたりが緊張してる・・。(追記:この日、マイマイガやクスサンの終齢幼虫を見る)

ムラサキシキブの仲間が咲き始めた⇩


撮影:2020-06-21

2015年5月31日日曜日

散策*2015年5月下旬


   暑い日だった。5月だというのに32℃近くまでいく。こんな日は裏山で涼むのが一番。アワブキの木の下にて。


 シリアゲムシたちが涼しげに佇んでいた。(真ん中はスカシシリアゲモドキ)


 
  バイカウツギ(アジサイ科バイカウツギ属)が花盛り。ほのかに甘い香りが・・・。

 この木はうちの庭にも植えてあるが、園芸種のせいかあまりきれいだと思ったことがない。山に自生しているものは花が小ぶりでバランスがいいかんじ。蜜を求めて訪れる虫たちで賑わっていた。



  ヒモワタカイガラムシが居る所、必ずアリがいる。分泌物をもらっているらしい。
白い輪の部分は卵塊。幼虫は6月頃出てくるとのこと。


 ガードレールにて。左:不明幼虫。早いペースで移動中。
(追記:ヒロバトガリエダシャクの幼虫と思われる)

中:カメノコテントウ幼虫。クルミの木から落っこちたか・・・?

右:キアシドクガ、蛹化中?左上の蛹は触ると激しく動く。あちこちに同様のものが見られた。


 鱗粉がおちてくたくたになったウスバシロアゲハがちらほら飛んでいた。

 5月が終わる・・・。    撮影:2015-05-30

2015年5月9日土曜日

リンゴの花が終わった庭で


 リンゴの花びらが散って、どの花もお腹ぽっこりとみごもったような姿になっている。摘果もせずにそのまんま。それをかじったのは誰だろう?
 今年はドクガの幼虫がかなり発生して、なんでもかんでも食べている。アカクビナガオトシブミの♀が葉っぱ巻きに精を出していた。


 リンゴの木の下草にゴミのように止まっていたのはミミズクの幼虫。⇩おお、まだうちの庭にいてくれたんだね。

 すっかりこの辺も宅地化が進み、虫たちにとっては住みにくい環境になりつつある。庭を草ぼーぼーにしてあげたいのだが、人目も気にしなくてはならない。少し近づいたら、ぴょ〜んとすごい跳躍をしてミミズク幼虫は姿を消した。


 いろいろな種類のケバエが目に付くこの頃。うちではヒメセアカケバエがあちこちに。ヒラタアブの交尾飛翔も見られた。ミズナラの葉に止まっていたのはネグロミズアブ。⇩


コデマリが花盛り。遠目で見るより近くで見た方がきれい。⇩


 ⇩これは悲しい写真。キハラゴマダラヒトリのペアなのだが、下の♂は死んでいる。交尾後繋がったまま。なにかトラブルがあったのか?♀は生きているがその場から動けない状態。

 気の毒なので、♂のお腹を引き離して♀を自由にしてやった。♀はふらふらしながらも、なんとか飛んで行ったが産卵は無理だろう。


撮影:2015-05-09

追加画像


 今年はリンゴが豊作!こんな立派なリンゴが出来ました。早生種の津軽。上の2個は自然落下したもの。下はまだ枝についたまま。食べてみたら、今回は渋みもなく、甘みが増していた。
いろいろな生き物たちと共生しつつ、よくまあ育ったものだと思う。    


 撮影:2015-09-04

2014年12月21日日曜日

散策*2014年12月下旬


2014-12-21  久しぶりに近所を散策。このところ早朝の仕事やら何やらで出かける気になれず。去年の自分は何を置いても出かけていたのに・・・。身辺が落ち着かない、というのかな・・・。昨日の午後からこの季節には珍しく大雨。今朝の冷え込みであちこちに氷がはっていた。常夜灯の上の氷を剥がしてみたらなんかピラニアみたいなかんじ。目がギョロリ。


左:こんな季節にイモムシ?と思ったらクヌギカメムシの卵塊が2つ。
中:クスサンの空繭
右:何者かの糞の塊(かなり大きめ。便秘気味だったのかもしれない)


 今年はクシヒゲシャチホコの出現数が多かった。

フユシャクを今年はしっかり見られなかったな・・・と反省。



 フクロウの体羽らしきもの。この森にはきっと居るのだが、なかなか姿を拝めない。
今朝は、山から降りてきたクロジやルリビタキ(♂)に会う。頭の黄色が鮮やかなミヤマホオジロ♂もこの冬初認。


追加画像:この日拾った羽たち

2012年4月24日火曜日

ツツジの蕾のべたべた


   都心の公園にて。続き。とても管理の行き届いたところで、木々はスクスクと育っているかんじ。人々に不快感を与えるものは見当たらない。これから咲きそうな蕾を持ったツツジの植え込みが続いていた。シロツツジかな?

 葉っぱの上にガガンボやクサカゲロウの仲間たちが・・・。よかった。虫はいるみたい。
ツツジの蕾には、いろいろな虫の死骸がくっついていた。(写真下)触ってみるとべたべた。昔あったはえとり紙は、これをヒントにしたのかな?


   ハエや、小さなハチの仲間が多い。花が咲いたらお世話になる虫たちだが、とりあえず開花までは大事な蕾を守るためのべたべたかな?
  
 追記:ルリチュウレンジバチ(の幼虫)はサツキやツツジを食害するのでお世話にはならない。


 べたべたトラップは、バッタの幼虫、ゾウムシの仲間、テントウムシの仲間にも容赦ない。


   ツツジの葉を食べていた小さなイモムシ。別の場所で同じイモムシが蕾のべたべたに貼りついていた。ツツジの静かな戦略が功を成した場面。

 気がついたら、閉園を告げる放送が聞こえてきた。もう帰らなくちゃ。
花も咲いてないところで、あのヒトは長い間何を撮っていたんだろ・・?と人々を不快な気持ちにさせたかもしれない・・・。  撮影:2012-04-22

2012年4月15日日曜日

春の風物詩たち


アカガエルのおたまじゃくしも孵って、ちらほら泳いでいた。

カエルの声もひと声聞いたが、すぐ黙ってしまい姿は確認できず。


  昨日は冷たい雨が降っていたので1日中うちにこもっていた。今日はみるみる晴れてきて、足の向くまま近くの山へ。虫けらといえども、一頭一頭に個性があるとよく感じる。このテングチョウはとても人懐こい個体だった。しっかりと翅を広げてよく見せてくれた。さすが越冬蝶、毛深い。


 ⇧ビロウドツリアブ。早春限定のこのアブもふかふかの毛むくじゃら。


⇧左より、 コバノガマズミ・ノリウツギ・サクラ。

桜は街では咲き始めたようだが、山ではまだ気配なし。


⇧命短し カゲロウの仲間たち


 見上げれば飛行機雲↑