ラベル 鱗翅目シャクガ科アオシャク亜科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鱗翅目シャクガ科アオシャク亜科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年5月11日金曜日

ノコバアオシャク 


 四年前に一度だけ会ったことがあるアオシャクに、同じ場所でまた会えた。前回より鮮度がいい。光沢がある。


頭部はこんなふうにくるくるした白い毛が生えていたのか・・⇧


脚は、白黒ストライプ。⇧


⇧撮影:2018-05-10

( 最初に出会った時の記事をこちらに移動しました。⇩)


  カギバ状の翅頂は鋭利な刃物を確かに連想する。出がらしのお茶っ葉のような色だと思ったが、新鮮な個体はもっと明るめの光沢のあるグリーンのようだ。アオシャクのみどり色のバリエーションは興味深い。  


 葉裏に止まっていた。逃げられないように遠くからそっと撮影。実際はどんなにカメラを近づけても逃げないおっとり系の蛾だった。

撮影:2014−06−10

2017年9月26日火曜日

カギバアオシャク


ボロボロの個体を見たのは4年前。↑↓  撮影:2013-10-03


幼虫はコナラ・クヌギ・カシ類を食べる。


新鮮だとこんな色。でも前見た時の方が大きく思える。気のせいかな?

撮影:2017-09-19

2017年8月13日日曜日

オオシロオビアオシャク


追加画像  撮影:2020-08-17


だいぶ色褪せた個体だが、これも初見のアオシャクだったようだ。

幼虫はカバノキ科(シラカバ・ヤマハンノキ・ダケカンバ等)を食べるらしい。
 
 撮影:2017-07-17

2017年8月4日金曜日

マエモンシロスジアオシャク


 葉っぱに同化しているようなアオシャクが面白いと思って撮ってみた。カギシロスジアオシャクだろうと思っていたが、後翅の尖り具合がなんか違うかんじ・・。
 幼虫はやっぱりトゲトゲらしい・・。  撮影:2017-07-16

2017年7月18日火曜日

マルモンヒメアオシャク


たぶんマルモン・・と思われる。5年前の今日撮影。

幼虫はコナラの葉っぱを食べる。   ⇧撮影:2012-07-18


撮影 2014-07-26

2016年6月21日火曜日

キバラヒメアオシャク


極めて広食性。薄茶とアイボリーの縁毛。灯火居残り組。
  
⇧ 撮影:2016-06-15


突然変異?黄色いアオシャク。もっとしっかり撮影したかったけど逃げられる。

⇧撮影:2017-07-14


こちらは青緑色。縁毛がかなり擦り切れている。同種か?

⇧撮影 2022-07-24


撮影 2014-07-22

2015年7月29日水曜日

アカアシアオシャク


 この写真を撮ったうちの前の空き地はもうない。幼虫はシロツメクサやイヌコウジュ、クワとかを食べるらしい。この個体はたぶんシロツメクサを食べたのかな?  
撮影:2011-07-01


撮影:2009-06-24

2015年1月27日火曜日

ヘリジロヨツメアオシャク


新鮮な個体ではないが、存在を確認できただけでも良しとする。幼虫はコナラ食。

撮影:2014-09-18

追加画像


   上と同地点。灯火居残り。地味だけど清楚な天使のようなお顔の小さな蛾がいた。表側をそっと見たら、あまり見かけないアオシャクの仲間。後で調べてみたら2回目の出会いか・・。幼虫が食べるのはコナラの葉だけ。


撮影:2018-08-18

2014年8月2日土曜日

コシロスジアオシャク


幼虫食草はキンポウゲ科(ボタンヅル・センニンソウ等)
 
 ⇧撮影:2014−07−28


  撮影:2014−08−03

2014年7月27日日曜日

アトヘリアオシャク


   いつも秋にしか訪れない場所にふと立ち寄ってみた。細い山道の脇に生えている草に止まっていた見たことのないアオシャク。当然とはいえ葉っぱの色によく似たみどり色。


 枯れかけた茶色い部分も見事に表現。翅端のギザギザも葉っぱのギザギザに似せているのだろう。出会いの奇跡に感謝。標高1600m地点。

幼虫食樹:カバノキ科(ヤマハンノキ・ミヤマハンノキ・タニガワハンノキ等)


⇧撮影:2014−07-26


ずっと同定できないでいた画像。まさか色褪せたアオシャクだったとは・・。

別地点1500mあたりで。   撮影:2012-08-11

2014年7月24日木曜日

ハガタツバメアオシャク


幼虫食樹はクルミ科。   ⇧撮影 2020-06-27


翅の縁がかなりギザギザなので、ハガタ〜と思われる。

⇧撮影:2014−07−23


撮影:2013-07-30

2014年7月20日日曜日

カギシロスジアオシャク


幼虫はブナ科コナラ属等。幼虫は食樹の冬芽に巧みに擬態。
  
⇧撮影:2014−07−14


別個体    ⇧撮影:2014−07−28

2014年7月19日土曜日

ホソバハラアカアオシャク?


 庭にいた。⇩翅で葉っぱにつかまるように止まっていた。

腹部上面の紋がよくみえる。    撮影:2016-05-18 



⇧撮影:2015-07-07


ハラアカアオシャクやウスハラアカアオシャクより小さいとのことだが・・・。

⇧撮影:2014−07−19

2014年7月15日火曜日

ヨツメアオシャク


 幼虫はゴミ背負いアオシャク。ヨモギやキクの葉を食べるとのこと。
  
 ⇧撮影:2014−07−09


昨年撮影した個体。こちらの方が新鮮そう。  撮影 2013−08−08

2014年7月1日火曜日

ハガタキスジアオシャク


あまり黄色いスジでないが・・・。幼虫はコナラやクヌギを食べる。

 ⇧撮影:2014−06−30


昨年の個体。腹部のミシン目のようなステッチが特徴的。 

撮影:2013−06−26

2014年6月25日水曜日

ツバメアオシャク


   残念ながら、この個体は羽化不全。ツバメアオシャクはいろいろな種類がいるらしい。⇧撮影:2014−06−18


追加画像 


色褪せた個体?  撮影:2018-07-22

2014年6月16日月曜日

ナミスジコアオシャク?


 草むしりをしていたら、生け垣に止まっていたアオシャク。こういう没個性タイプの同定は難しい。全体にどこにも赤褐色味がないというのが特徴らしいが・・・。こういう色なのか、あせているのか?  撮影:2014−06−15


↑↓これはナミスジコアオシャクっぽい。 撮影:2011-07-22


 庭にいた。  撮影 2021-06-22

2014年6月14日土曜日

コシロオビアオシャク


 牛乳を混ぜたようなみどり色。翅の裏もきれい。幼虫はコナラなどを食べる。