ラベル 半翅目クヌギカメムシ科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 半翅目クヌギカメムシ科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年10月2日火曜日

ヨツモンカメムシ*成虫と幼虫


⇧ こちらはアキニレにいた。 撮影   2018-10-05


 やっと手が届くハルニレの枝を引き寄せてみたら、ヨツモンカメムシがいた。
このカメムシはいままで幹に大勢でいるのを見るきりで、こういう樹上にいる姿は見たことがなかった。真ん中は幼虫。よく動き回りピンボケ・・・。右端は羽化間もない白っぽい個体。   ⇧撮影:2012-10-02


一匹だけでうろうろしていた幼虫。  ⇧撮影:2012-09-09


 ハルニレにて。いつも春に、越冬体がぞろぞろ木の上の方から降りてきて交尾しているのを見かける。新成虫のようだ。幼虫は初見。

 このハルニレも葉っぱが何者かに食べられてほとんどなかった。枯れ木かと思ったくらい。誰が食べたのか・・・気になる。  撮影:2011-09-10 

2012年5月10日木曜日

カシワの芽吹きとクヌギカメムシ幼虫

カシワがやっと古い葉を落とし、新しい葉っぱを芽吹いていた。クヌギカメムシの幼虫たちも大きくなっていた。ゼリー状の食べ物は、葉っぱが芽吹くまでの代用食だったのかな。

2011年10月26日水曜日

ヘラクヌギカメムシ

    
 カシワの木に、おなかのはちきれそうなヘラクヌギカメムシたちがいた。枝の下側に長く産み付けられた卵塊。ちょっと見、なにかの幼虫みたい。春にはこの木で幼虫たちの姿もよく見られた。(写真下)  撮影:2011-10-25 


後日、上記と同じ木にて。撮影・・・2011-11-20


   昨年の秋、産卵風景を撮影したカシワの枝。いつの間にやら沢山の幼虫が孵っていた。卵を包んでいたゼリー状の物質を食べてある程度大きくなるらしい。なかなか恵まれた幼少時代を過ごすカメムシだなぁと思う。黄色いのは脱皮したて。↑


↑上段:2011-05-12
 左下:2011-05-28
     右下:2011-06-11(成虫)


4齢幼虫かな? 撮影 2013-05-14

※ 当初のタイトルは「クヌギカメムシ」でしたが、クヌギカメムシはクヌギの木にしか見られないとのことで、ヘラクヌギカメムシに変更しました。