K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
ラベル
鱗翅目 ツトガ科
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
鱗翅目 ツトガ科
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2018年9月24日月曜日
ヒメマダラミズメイガ
ミズメイガ亜科
幼虫は浮き草などの水草をたべる。水辺で発生する蛾なのに、山の方の灯火に居残っているのをよく見る。黒みが強いのは♀とのことで、♂より一回り大きい。
撮影:2016-08-21
こちらは色褪せた♀かな?
2018年8月20日月曜日
マダラミズメイガ
ミズメイガ亜科
池の端の小径を歩いていて見つけた。幼虫は水草を食べるらしい。
葉裏に隠れていた。 撮影:2018--8-10
近くにある池は、ヒルムシロ類が多い。 撮影:2017-07-07
追加画像
やはり葉裏でくつろいでいる。ひっくり返して撮影しても逃げない。おっとり系?
撮影:2020-08-16
2018年8月18日土曜日
ミヤマウスギンツトガ
このくらいの咲き具合のヤマハハコが好き。
近づいてよく見ると、白い花の中に白い蛾が・・。
ヤマハハコは雌雄異株。この株は筒状の花を咲かせる雄株のようだ。
舌鼓を打つ?白い蛾。高原にて。 ⇧撮影:2018-08-12
ウスギンツトガとの区別がつかないが、2000mくらいの場所で撮ったような気がするので、こちらもミヤマ〜かな・・と。
シルキーな光沢のある翅と立派な下唇髭。
撮影:2010-07-16
2018年8月11日土曜日
ギンモンミズメイガ
ミズメイガ亜科
標高1,500mくらいの場所にある小さな池にて。
幼虫は、ヒルムシロ科の水草を食べるようだ。水辺の笹の裏に隠れていた。
撮影:2018-07-29
2018年8月6日月曜日
ウスクロスジツトガ?
ずっと翅を閉じて、細い草に静止。なかなか翅を広げてくれない。一瞬開いたところ⇩
ウスクロスジツトガか、ウスキバネツトガと思われるが、外見では判断できないらしい。
撮影:2018-07-13
2017年10月7日土曜日
スジボソヤマメイガ?
ヤマメイガ亜科
灯火居残り。 撮影:2017-09-16
2017年10月2日月曜日
ナカモンツトガ
ツトガ亜科
どちらかというと山の方にいた。 撮影:2017-09-03
2017年7月14日金曜日
マルモンヤマメイガ?
標高1,000mあたり。 撮影:2017-07-14
2017年7月1日土曜日
ホソスジツトガ
灯火居残り。初見のツトガ。幼虫は蘚苔類を食べるらしい、とのこと。
撮影:2017-06-25
6月の蛾みたいですね・・。12-15mmほど。 撮影 2022-06-09
2016年9月26日月曜日
トビマダラモンメイガ
モンメイガ亜科 (旧名はトビモンシロメイガ)
幼虫はアカネ科(ヘクソカズラ等)をたべるとのこと。
絹糸を固く編んだような触覚がお上品なかんじ・・。
玄関灯火に飛来。
とても小さいメイガ。(開張は10ー12mm)
撮影:2016-09-15
2015年10月13日火曜日
ゼニガサミズメイガ
ミズメイガ亜科
幼虫は何を食べるのか不明。きれいでミステリアスな小さな蛾。
撮影:2010-07-25
2015年8月18日火曜日
フタスジミヤマツトガ?
どこで撮影したか覚えがない。「ミヤマ」がつくほど高い山ではないと思うが・・・。
この仲間は他に、オオフタスジミヤマツトガ、ヤツガタケミヤマツトガ等がいるようだ。
撮影 2012-08-19
2015年2月22日日曜日
クロスジツトガ?
ツトガ亜科
ウスクロスジツトガというのもいるらしい。
↑ こちら、翅裏の様子。 撮影:2014-07-26
↑撮影:2013-08-31
撮影:2018-08-22⇧⇩
シバツトガ
ツトガ亜科
小さい。この格好、かわいい。猫が伸びをしているみたい。
幼虫食草:シバ(イネ科) 撮影:2014-08-06
シロスジツトガとニセシロスジツトガ?
ツトガ亜科
2種の違いが今ひとつわからない。こちらはただのシロスジツトガかな・・?
↑撮影:2009-07-03
ニセシロスジツトガは白紋下縁が鋭く出っ張るとのこと。こちら、少し出っ張りあり。
↑撮影:2011-06-18
こちらは・・? 撮影:2014-07-26
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)