2017年6月25日日曜日
2015年9月10日木曜日
2015年5月28日木曜日
2015年4月18日土曜日
2015年2月22日日曜日
2014年8月28日木曜日
オオケンモン*成虫と幼虫
玄関の灯火に誘われて止まっていた蛾を捕まえた。翌日庭で撮影。 2014-08-13
若齢幼虫⇧ 2011-09-04
三年前に庭のカエデの木で発生した幼虫。かなり毛むくじゃら。⇧ 2011-09-17
幼虫食樹はカエデ科のほかバラ科・マメ科・ヤナギ科等。終齢幼虫はこちら
2014年8月14日木曜日
2012年9月12日水曜日
リンゴケンモン*幼虫と今年の林檎
リンゴケンモン(ヤガ科ケンモンヤガ亜科) 幼虫
ほぼ毎年、庭のハナモモかウメの木に出現するリンゴケンモン。なぜかリンゴの木では見たことはない。食樹はバラ科の他に、ニレ科やヤナギ科にもつくらしい。
左の方はいままでにない出来で、形も良く味も良かった。去年までの実は渋くて食べられたものではなかったので。うちの林檎もそれなりに成長しているのかも・・・。
来年はもっと花が咲いてほしいな。
2012年7月21日土曜日
キクビゴマケンモン 他3種
ゴマケンモンかと思ったが、首周りの茶色い毛が気になり、調べてみたらそういう種もいることを知る。食樹はカバノキ科のクマシデやサワシバとのこと。
苔むした木の幹にとまっているのを見てみたいが、この日はシダにとまりたい気分だったのでしょう。
中:ニワトコドクガ(ドクガ科):食樹は、バラ科、ブナ科、スイカズラ科等。
右:キンモンガ(アゲハモドキガ科):食樹はリョウブ
右:キンモンガ(アゲハモドキガ科):食樹はリョウブ
下:クルマユリ
2011年11月7日月曜日
オオケンモン幼虫*終齢
9月上旬頃に若齢の幼虫が出てきた。(写真下の左端)ヒトの気配を察するとくるりと丸くなる。こんなに派手な格好をしていて弱気な毛虫。それとも背中の模様を見せて威嚇しているのかも。(真ん中の写真は脱皮直後の様子)
終齢になると、うす黄色の毛が茶色に。そして葉っぱのある枝から木の幹に移動して上の写真のような状態になる。 撮影・・・2011-11-03
2011年10月19日水曜日
登録:
投稿 (Atom)