ラベル 鱗翅目ヤガ科トラガ亜科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鱗翅目ヤガ科トラガ亜科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年6月20日金曜日

トラガ*成虫と幼虫


サラサドウダンに訪花した成虫。昼行性の蛾。

⇧撮影:2017-05-12


 ⇧撮影:2012−05−9

  
 イモムシストリートにトラガの幼虫のシルエットが・・・。⇧ 

地面に落ちたものを撮影。⇩ 


2014−06−14 


   幼虫の食草はシオデやサルトリイバラとされるが、この辺では同属のヤマガシュウを食べている姿がよく見られる。年1化。  ⇧2014−06−17 


  終齢幼虫と思われる。真ん中は、ヤマガシュウの実。  撮影 2022-07-08

2013年6月7日金曜日

ヒメトラガ


 豪華な着物を着込んでいるような装い。前脚はなぜか獣のようなたくましさ。そして前翅先端部に白い閃光が・・・。翅を小刻みに震わせて暖機してから飛び立って行った。

幼虫はブドウ科のヤマブドウやサンカクヅルを食べるとのこと。  


↑撮影:2013-05-27


上とほぼ同じ場所に出現。     撮影 2020-05-22

2012年7月6日金曜日

トビイロトラガ*幼虫と成虫


 うちの前のナツヅタで、葉っぱをむしゃむしゃ食べている派手な毛虫がいた。これは前に山で見たことあるぞ・・・トラガだったかな?・・・と調べてみると、ツタなどのブドウ科植物を食べるのはトビイロトラガだった。コトラガもヤブカラシやヤマブドウ等のブドウ科を食べるので可能性がある。

(追記:コトラガ幼虫の頭部は黒色らしいので、これはやはりトビイロトラガのようだ)

ちなみにトラガはサルトリイバラやシオデ等サルトリイバラ科食。


 3種共似たような色合いと模様。さてヒトの気配に気づくと、口から緑色の液体を!
これも威嚇の一種だろうがなんか苦そう・・。鳥とかに襲われそうな時、これを見せると食欲が失せるとか・・・。

 しばらくしてまた様子を見に行くと、姿が見えない。どこへ行ったのかな?葉っぱをめくってみると、いました。お腹の方をみせていれば案外目立たないものだ。

撮影:2012-07-06

追加画像


   朝、まだ涼しい庭にいた初見の蛾。蜘蛛の網にかかって命からがら逃げ切ったような姿だが、そういう模様のようだ。黒っぽい翅に、朱色や藍色が美しい。調べてみたらトビイロトラガ。

 上の幼虫を見たのは6年前で、あれからあのナツヅタのあった空き地にも新しい家が建っている。どこで羽化した個体かわからないが、わざわざうちの庭に来てくれてありがとう。しかし、脚の毛むくじゃら加減がハンパないね・・。


撮影:2018-07-13