ラベル 鞘翅目タマムシ科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鞘翅目タマムシ科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年11月28日月曜日

コウゾチビタマムシ?


池のほとりの低木にいた。コウゾかどうかは未確認。移動中のような・・。


周りにコウゾが生えているような環境ではある。


 撮影 2022-07-29

2022年7月5日火曜日

ソーンダースチビタマムシ


 5月に標高1,000mくらいの林道で見つけたチビタマ。写真で判断すると、ソーンダースチビタマムシかな?初見。少し葉っぱをかじっている・・。食樹のウツギの類いの葉のようだ。


体長は3-4mmほど・・。    撮影 2022-05-15

2022年6月21日火曜日

ヒメヒラタタマムシ♀


タマムシ亜科

葉っぱに甲虫らしきもの・・。しかし小さい。


拡大してみると玉虫っぽい。部分的に薄緑色。♀個体と思われる。


♂は緑系金属光沢に輝くらしい。


それでもやっぱり、小さい。体長4−5mmほど・・。

撮影 2022-06-17

2022年1月31日月曜日

クロヒメヒラタタマムシ


クロタマムシ亜科

 タンポポの花は、いろいろな虫たちが集う場所だけど、タマムシとかもやってくるんだね。拡大してみて、後から気づきました。4月末〜5月といえば、いちばん陽気を感じる頃。


 撮影:2009-05-01

2021年10月11日月曜日

ヤノナミガタチビタマムシ?


 昔撮ったものを見てみると、意外とチビタマの仲間も撮っていたようだ。(撮っただけ・・)この個体はケヤキの葉上にいた。

 たぶん、ケヤキの害虫と言われるヤノナミガタ〜かな?下方の2本のジグザグ線が妙に接近しているのが気になるけど・・。体長3-4mm。

撮影:2014-05-11

 

2021年8月18日水曜日

ヒラタチビタマムシ


庭のラズベリーの葉っぱにいた、胡麻粒のような虫。

チビタマさんみっけ!(老眼をむち打ちながら撮影)

体長2-3mm。


こんなに身近なところにいたんだね。葉っぱをむしゃむしゃ食べていた。
(別個体)


たまたま、飛翔するところも見られた。瑠璃色のおなか。


 山地では、ナワシロイチゴ等キイチゴ類でよく見られるらしい。


雨が当たってくると、ラズベリーの葉裏へ。このくらいの大きさ。

撮影:2021-08-16

2021年7月26日月曜日

チビタマムシの仲間*キタドウイロチビタマムシ?


 チビタマムシ属

 最初、よく見かけるクズノチビタマムシかと思ったが、チビタマムシ属は小さい上に似たような種がいっぱいいて、とても同定不可能。撮影もずいぶん昔のことなので、どこで撮ってどのくらいの大きさかも記憶にない。しかし光の関係か、不思議ときれいな紫色。      
撮影:2010-05-15

追記:キタドウイロチビタマムシかも・・。この辺はハルニレ多いし。
後日、撮影場所が判明。やはりハルニレでした。
 

2019年7月9日火曜日

ヒシモンナガタマムシ


ナガタマムシ亜科

 この間、雨があがって晴れてきたので、庭をふらふら歩いていてみつけた。エノキの木の下の方で。小さくてなんだかわからないけど、とりあえず撮ってみたらワインレッドのタマムシだった。普通種らしいが、小さいがゆえにあまり目にしたことがない。

 雨降りの後お日様の光を浴びたくて、明るい場所に出てきたのだろう。(食痕は別の虫が食べた跡と思われる)繁りすぎて手を焼いているエノキだが、こういう出会いもあるから良しとする。成虫越冬で、秋に新成虫が出現して成虫越冬するらしい。  
撮影:2019-06-30


追加画像


この個体は越冬明け直後か? 光沢がない。

 撮影   2021-05-12

2018年8月28日火曜日

ウバタマムシ


ルリタマムシ亜科

立ち枯れして久しいアカマツにて。黒みが強く、白点がふたつ。


撮影:2018-08-25

2013年6月21日金曜日

マスダクロホシタマムシとハバチの幼虫


ルリタマムシ亜科 

↑ 毎年六月半ば頃庭に現れる小さなタマムシ。ふきの葉の上にて。

    翅を少しずつ開いて、飛ぶのか・・・と見守るが、また閉じた。↓  
 

撮影:2013-06-14

2011年6月17日金曜日

マスダクロホシタマムシ


ルリタマムシ亜科

 庭のドクダミにいた。スギ・ヒノキの葉や枝を食べるタマムシ。たいてい薄暗いところにいるようだが、朝、陽が射す頃葉っぱの上で日光浴をしているのをよく見かける。
 撮影 2011-06-15


 一昨年は毎朝同じカエデの葉上に現れて日向ぼっこしていた。お尻の下方にあるのは排泄物?   撮影 2009-06-16

2011年6月12日日曜日

クズノチビタマムシ


チビタマムシ属

クズの葉を食べる小さなタマムシの仲間。

(ちなみに、周りに散らばっている黒いものは糞のような気がします・・)


どのくらいおチビかというと、3−4mmくらい。↑ 撮影:2011-06-15 


↑  交尾   撮影:2012-06-24


撮影 2012-04-30

ダイミョウナガタマムシ?



ナガタマムシ亜科

アブラチャンの古枝を食べるらしい。体長は4-6mmくらい。 撮影:2011-06-12
 

2011年5月28日土曜日

ナガタマムシの仲間


ナガタマムシ亜科

似た種が多い。多分小さかったと思う・・。  撮影:2011-05-28 

2010年7月16日金曜日

シロオビナカボソタマムシ


ナガタマムシ亜科

木いちご類につくタマムシの仲間。赤銅色の翅に白いジグザグ。

⇧撮影:2009−07-03


    交尾  撮影:2010-07-16

2010年7月1日木曜日

キンヘリタマムシの仲間


ルリタマムシ亜科

 遠目には地味な虫に見えた。が、近くで見たら金ぴかの虫だった。当初、エサキキンヘリタマムシとしたが、他にもキンヘリタマムシ、ハビロキンヘリタマムシ等いろいろ類似種がいるらしい。私には同定出来ないので、タイトル変更。
  
 撮影:2010-06-25