2022年4月30日土曜日

カブラハバチ


幼虫は、大根・白菜・カブなどアブラナ科野菜を食害するハバチとして有名。


この個体は、畑からはやや遠い山中にいたが・・。


全力で日光浴中?   ⇧ 撮影 2022-04-14


脚元の白黒模様がなにげにおしゃれです。  撮影 2011-06-19

2022年4月29日金曜日

オオアオゾウムシ


黒い身体に金緑色鱗片と体毛。外縁には、濃いめの黄色の縦条が。

とてもエレガントなゾウムシ。


体長は12-14mmと大きめ。翅端はとんがっている。


山中の自然度の高い河原の草地にいた。最近、ぜんぜん出会えてない。


撮影 2010-06-25

2022年4月28日木曜日

マネキグモ♀


ウズグモ科 マネキグモ属

♂♀共体長は12-15mmほど。第一脚がかなり長い。

糸をたぐり寄せるような動きをすることが名前の由来とのこと。


本来夜行性で、昼間はあまり動かないらしい。


枝先で、巧みに擬態。

撮影 2011-06-18

2022年4月27日水曜日

オオナガコメツキ

 

体長23〜30mmの大型コメツキ。触角は櫛状になっている。

横から  ↑撮影 2012-08-04


体色は黒だが、褐色の毛が生えているので茶色っぽく見えることも・・。
 
↑撮影 2013-08-17

  

  樹液に集まる。  ↑撮影:2013−08−05  


    撮影 2016-07-15

2022年4月26日火曜日

カオジロヒゲナガゾウムシ


 ヒゲナガゾウムシ科

通常、枯れ木まわりやキノコ等で見つかるゾウムシらしい。

この個体は、なぜか緑色の葉っぱの上にいましたが・・。

白斑がよく目立つ。正面から向かい合ってみたい気もする・・。


撮影 2012-07-21

2022年4月25日月曜日

ジャバラハエトリ?


白っぽいハエトリグモ。類似種に、コジャバラハエトリがいる。

外見だけの判断では識別は難しい。


撮影 2013-05-23

2022年4月24日日曜日

シモツケマルハバチ*幼虫


蕾の下で待機。


シモツケの花が好物らしい。花がなくなると葉っぱも食べるとのこと。


撮影:2010-06-25

2022年4月23日土曜日

クビアカハナカミキリ?


ハナカミキリ亜科

別名 クビアカドウガネハナカミキリ

山の5月は花粉が飛び交っているので、粉まみれの虫が多い。

たぶん、クビアカハナカミキリと思われるが・・。


↑ 撮影 2020-05-30


花粉が付着してない個体。   撮影 2022-06-02

2022年4月22日金曜日

コガタカメノコハムシ


カメノコハムシ亜科

 幼虫も成虫もボタンヅルを食べる。

この個体は、警戒して触角を引っ込めているのが残念。
 

↑撮影:2012-05-20


ツルツル派じゃなくて、デコボコ派。 


 撮影 2018-06-09

2022年4月21日木曜日

ホソナガヒラタカメムシ


両側がほぼ平行で、触角が短い初見のヒラタカメムシ。

厳冬期、剥がれそうな木の皮の裏側に潜んでいた。

 撮影 2012-02-19

2022年4月20日水曜日

オオハラナガツチバチ♀


ツチバチ科

単独行動するハチ。触角が短いので、この個体は♀と思われる。

体長25〜32mmと、かなり大きい。


コガネムシの幼虫等に寄生。


庭のハッカに訪花していた。   撮影:2020-08-30

2022年4月19日火曜日

不明ツツミノガ科


焦げ茶色のボディに薄黄色の筋模様。白っぽい長い触角。


 撮影 2009-09-16

2022年4月18日月曜日

カタシロゴマフカミキリ


フトカミキリ亜科

雑木林の枯れ木や倒木等で見られるが、この個体は灯火にいた。


撮影:2011-09-19

2022年4月17日日曜日

卵を守るスジシャコグモ♀ ? 


シャコグモは、腹部の上下二ヶ所にダブル黒点があるのだけど、この個体は先の方だけ。


・・ということはスジシャコグモだろうか?  ↑撮影 2014-07-02


標高は600mちょっとの場所だけど・・。 ↑撮影 2014-07-03


卵が育っています・・。 ↑ 撮影 2014-07-08


全身で卵を守っています。  ↑撮影 2014-07-15


卵が孵化した様子・・。 撮影 2014-07-25

2022年4月16日土曜日

コアオハナムグリ


ハナムグリ亜科

体長 10-15mmほど。   撮影 2010-05-20


体色には変異あり。赤銅色、緑、黒等・・。 ↑撮影:2010-06-20


ほぼ、庭に常駐。幼虫は、朽木や腐葉土を食べてくれる。
 
 ↑撮影 2021-09-11


まれに一部越冬する者もいるらしい。 撮影 :2013-10-03

2022年4月15日金曜日

セジロチビキバガ*幼虫


食樹  サクラ、モモ、ウメ等


庭にいた小さな小さな幼虫。6-7mmくらいか・・。ハナモモの樹下にいた。

落下したのかな?ちょっと毒々しいストライプ模様。すごく目立つけど、大丈夫?


 撮影 2021-09-12