ラベル 半翅目サシガメ科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 半翅目サシガメ科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年5月20日金曜日

シマサシガメ


モンシロサシガメ亜科

腹部裏側の中央あたりは白い。  ↑撮影 2014-07-17

↑撮影 2009-07-03

  

オバボタル?を捕獲。       撮影 2009-07-04

幼虫はこちら。

2022年1月7日金曜日

アカサシガメ*成虫と幼虫


たまに見かけるサシガメ。濃いめの赤。緋色というのかな・・。


お腹はしましま模様。きれいな虫だけど、むやみに触ると刺されるかも・・。


甲虫を捕食中。


⇧撮影:2012-06-17


幼虫も赤い。  撮影:2019-09-14
 

2021年12月10日金曜日

クロモンサシガメ


    車道を歩いていた。翅のようなものが見えるが、この翅は退化していて飛べないらしい。ゆえに歩き回って小さな虫を捕える。翅は長翅型と短翅型がいるそうだ。

 この個体は短翅型?いずれにしても、この辺では見かける頻度は少ない気がする。  


 撮影:2009-05-29

2021年7月5日月曜日

アカヘリサシガメ


 庭先で撮ったのかな?ずいぶん昔の撮影だが、未掲載だったので。最近はあまり見かけなくなった気がする。なかなか、まだ野山に出かけられません。昔の写真で失礼しています・・。  撮影:2008-06-13

2021年6月2日水曜日

クビアカサシガメ



 他の種よりあまり目にする機会が少ないのは、樹上性のせいか?
コナラやクヌギで鱗翅目の幼虫を仕留めているらしい。マットな黒い体色に、これまた背面の渋い赤がいいね。後脚が一部欠損?       ↑撮影:2015-06-04


撮影   2009-07-05

2020年6月6日土曜日

コバネマキバサシガメ


とにかく小さいサシガメ。名前どおり翅も小さい。体長は6-12mmくらい。

 撮影:2020-05-24

2020年2月11日火曜日

アカシマサシガメ


⇧撮影:2009-05-04


アリに襲われていた個体。 ⇧撮影:2012-07-24


 庭に放置してある古い木の株をひっくり返してみたら、サシガメが越冬中。この種はよく庭先で見かける。ヤスデが大好物らしい。春になったら、またよろしくお願い致します。仲良く同居していたのは、ダンゴムシとワラジムシ。
撮影:2019-02-23 

脚が斑模様だったりする類似種もいるらしい・・。 
    

2018年9月24日月曜日

メナモミとシマサシガメ幼虫


3年ほど前のこと。メナモミにシマサシガメの幼虫と思われる者。花はこれから。

⇧撮影:2015-09-20


 この花が好きなのかな?やたらいる。だんだん開き始めたメナモミの花。

⇧撮影:2015-09-22


   5本の総苞片が伸びて来た。このとげとげした細かい腺毛から粘液を出す。子サシガメたちは、この粘液を舐めているのかな?それとも・・?

 ヤニサシガメと松やにの関係をふと思い出したが、シマサシガメはそれほどべたべたしていないし・・。この粘液に捕えられた小さな虫を食べているとか・・。

ただいい匂いがするだけなのかもしれないし・・。いろいろ想像がふくらむ。 
 
 撮影:2015-10-04

2014年10月26日日曜日

ヨコヅナサシガメ


   最近よく目につくようになってきた外来サシガメ。昭和初期に貨物に紛れて九州に入り、その後どんどん北上してきている。

 こういうシーンを見ると、集団で弱いものいじめをしているように見えてしょうがない。みんなで餌を分け合って仲良しとも言える。


 在来のサシガメたちは、幼虫といえども1対1で餌をしとめていると思うのだが・・・。さて犠牲になった毛虫は何の幼虫だろう?  撮影:2014-10-26


成虫   撮影:2014-06-09

2012年5月26日土曜日

2012年4月9日月曜日

ヨコヅナサシガメ幼虫*集団越冬


   ニセアカシアのの幹の隙間にびっしりいた。初見。暖かい地方にいるサシガメだと思っていたが、とうとうこのあたりにも進出してきた様子。

 やっぱり温暖化の影響?ヤニサシガメの幼虫より生き生きとしている。今年は成虫にもお目にかかれるのだろうか?


撮影:2012-04-07 

2011年9月7日水曜日

オオトビサシガメ*成虫と幼虫


 なわばりというものがあるのか、たいていいつも同じ場所にいる。
この日一匹のキイロスズメバチがこのサシガメを襲っていたが、太い前脚で抵抗して事なきを得た。いや、スズメバチの方が獲物になることも有り得るのだろうか?庭先にて。  
⇧ 撮影:2011-09-06 


 ♂個体と思われる。  ⇧撮影:2013-11-26


山の方で見かけた成虫。ヘリの幅が広いので♀かな?成虫越冬。

⇧ 撮影:2010-10-17

若齢幼虫    撮影:2012-07-22