ラベル 鱗翅目ヤガ科キリガ類 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鱗翅目ヤガ科キリガ類 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年10月21日水曜日

キバラモクメキリガ出現


散策路の倒木の上。誰かがツタの葉っぱの下に隠れている。みっけ・・。


羽化したばかりのようなきれいな個体。成虫で越冬して、春に産卵するという。


頭部より。よく枯れ木に生えている、乾き気味のキノコの模様に似ている。↓


撮影 :  2020-10-12

2020年6月14日日曜日

ウスアオキリガ?*終齢幼虫へ


幼虫はきれいな緑色に白い点々。 撮影:2011-05-21


 葉上にいた不明幼虫↑よく見ると、終齢幼虫になる前の段階の幼虫かも。緑色の体色が薄茶色に・・? 内側の暗色が透けているようにも見える。


近くの葉上には脱皮直後と思われる終齢幼虫が。脱皮殻がまだくっついている。

もぞもぞ・・。


 撮影:2020-05-23

追加画像


9年前、コナラで見つけた丸々と太った終齢幼虫。(上とはやや隔たった場所)

撮影:2011-06-04

追記:こちらのサイトを拝見させて頂いて、ウスアオキリガの幼虫にそっくりなのでびっくりしました。やはり飼育しないといけないですね・・。実はハンノキリガの成虫は未確認で、ウスアオ〜成虫は近辺で見たことあります。タイトルを?付きで変更します。

2018年11月12日月曜日

カシワキボシキリガ


 幼虫はクヌギやカシワを食べる。成虫越冬。このとおり地味で思ったより小さめ。


撮影:2018-11-09

2016年11月14日月曜日

フサヒゲオビキリガ


成虫越冬する蛾。翅脈が白っぽいのでテンスジ〜かな?下翅が意外と黒っぽい。

(訂正:やはり下翅が気になり調べ直したら、フサヒゲオビキリガと思われ訂正しました。 2016-11-19) 幼虫はブナ科コナラ属(クヌギやカシワ)を食べる。

  撮影:2016-11-12

2016年11月10日木曜日

ウスキトガリキリガ


前翅外縁がギザギザ。幼虫はツバキやサクラの葉を食べるらしい。

撮影:2016-10-23

2016年5月7日土曜日

ケンモンキリガ


 同定に手間取り、ゆうべやっとわかった。♂と♀は翅の模様に変異があるようだ。これは♂の方だろうか?幼虫はスギやヒノキ等を食べる。大人しくお腹もみせてくれた。⇩
撮影:2016-04-20



だいぶご苦労のあとがみえる。同個体とは限らないが・・。

 撮影:2016-05-02

2016年4月1日金曜日

ヨスジノコメキリガ


10月頃羽化し、成虫越冬。この個体は死体と思われる。

口吻が伸びきったままだった。    撮影:2015-03-27

2015年10月30日金曜日

キトガリキリガ 


よく似ているウスキトガリキリガは前翅外縁がギザギザしている。

この仲間は越冬せずに命を終える。


今日はハラハラと葉っぱが舞い落ち、寂しいことこの上ない。

美しい秋蛾との出会いはうれしいけれど・・。  撮影:2015-10-17

追加画像


触角の様子からこれは♂。(上の個体は♀か?♂か?)♂の方が黒っぽいらしい。 


⇧撮影:2015-10-31


新鮮な個体は縁毛がピンク。  撮影:2016-11-05


キリガの皆さんは、されるがまま。お腹を見せてもらう。

2015年10月22日木曜日

プライヤオビキリガ?


ヨトウガ亜科

   越冬しない秋キリガ。変異があるとのこと。翅の裏側は白っぽいらしい。確認したかった。幼虫は食樹はカシワ・コナラ・ヒメヤシャブシ・・とある。
 


 近くにいたケンモンミドリキリガと。小さくて地味・・。

よく似ているナカオビキリガかもしれない・・。 
 撮影:2015-10-22

2015年10月19日月曜日

モンキキリガ


   玄関の灯火に飛来。幼虫はヤナギ類を食べるらしい。裏庭のカワヤナギで発生したのだろうか?変異が激しい種とのこと。
 この個体は全体に柔らかい色調で、環状紋がくっきり。  


撮影:2015-10-19

2015年9月29日火曜日

キイロキリガ


キリガ亜科

夜、ちょっとほっつき歩いていたら見つけた蛾。小さいけれどキリガの仲間らしい。

撮影:2015-09-27

2015年6月8日月曜日

エゾモクメキリガ*幼虫


   成虫は4月上旬頃出現の春キリガ。見た事はないが、幼虫がいるということはいるのでしょう。この幼虫は寄生された痕が痛々しく、元気がなくフラフラしていた。
成虫にはなれないだろう・・。  


撮影:2015-06-08

2015年4月4日土曜日

カシワキリガ


           幼虫はカシワだけでなくいろいろ食べるようだ。   


撮影:215-04-04

2015年3月22日日曜日

ホソバキリガ


 春キリガの先頭をきって出現。ブナキリガと似る。  撮影:2015-03-20


⇧撮影:2015-03-16

2015年2月13日金曜日

シラオビキリガ*成虫と幼虫


幼虫食樹:コナラ・クヌギ・カシワ等     撮影::2014-6-24


撮影:2013-07-02

追加画像


 林道脇のエビガライチゴの葉の上にいたが、たぶん上から落下したのだろう。幼虫食樹はブナ科コナラ属。  撮影:2015-05-18


若齢幼虫 上とほぼ同じ場所にて。 撮影:2020-05-18 (偶然同じ日


撮影:2015-06-24

シラホシキリガ


成虫出現は7月〜10月頃

追加画像  ↑撮影:2018--6-24


幼虫食樹:ハルニレ・シナノキ等  

撮影:2013-10-03

ニレキリガ*成虫と幼虫


幼虫食樹:ニレ科(ケヤキ・ハルニレ・ニレ等)  撮影:2013-07-02

追加画像


⇧⇩撮影:2017-07-10 



⇧撮影 2012-10-21


幼虫  撮影:2014-05-25

2014年11月6日木曜日

ナカオビキリガ



白いものがお尻から出ている? 赤い部分がない・・。  撮影:2018-10-08


追加画像

灯火居残り。  撮影:2018-10-17


   小さな秋キリガ。前翅中ほどにかすかに赤っぽい紋があるのでナカオビキリガと思われる。卵越冬とのこと。ぶるぶる震えて、じっとしていてくれなかった。 
 撮影:2014-10-28


これは去年の個体。撮影設定の違いで褐色味が強い。   撮影:2013-11-03