K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2020年11月14日土曜日
タテジマハマダラミバエ
庭のサンシュユの葉っぱに止まっていた。今朝は寒かったせいか、じっとしていた。
↓陽が当たってきました。あったか・・
撮影:2020-11-14
*当初、シラホシハマダラミバエとして公開しましたが、精査してみたところよく似たタテジマハマダラミバエと間違えていたことに気づき、訂正しました。(中胸背板の線の様子や、翅の白点模様等)
オオタバコガ*幼虫
こんな季節に、大きな芋虫が庭にいた。
農業害虫として有名な方のようだが、初見かな?
うちの庭の野菜を食べたの?ムチムチです。
撮影:2020-11-14
2020年11月9日月曜日
ウスタビガ繭に寄生蜂
葉っぱが色づいてくると、ウスタビガの緑色の繭が急に目立つようになる。
そして怪しい格好で止まっている蜂の姿が・・。ヒメバチの仲間だろうか?
どこから見ても寄生蜂、と思われる。
ウスタビガの羽化のピークは10月下旬ころかな・・と思っていたが、この繭はこれから?
こんな時期に寄生のための産卵をするのだろうか?
それとも、すでに寄生して育っている何者かに対して産卵しているのだろうか?
撮影:2020-11-01
2020年11月7日土曜日
キクセダカモクメ*幼虫
うちの庭でも見かけたことがあるが、この幼虫は標高2,000mの高原にいた。
撮影:2016-09-17
セダカモクメ亜科の幼虫?2種
標高は2,500m以上の場所だった気がする。食べているのは何の葉っぱ?
とても目立っていた。
↑撮影:2010-08-21
標高1,600mくらいの場所にて。こちらは平べったくて地味色の幼虫。
確かキク科植物を食べていた様子。 (ただのセダカモクメかな?)
撮影:2010-09-18
2020年11月5日木曜日
ハサミツノカメムシ*♂♀と幼虫
偽木柵にて。平行に伸びる赤い突起を持つ♂。前胸部左右にも赤いワンポイント。
↓近くにクモの糸に絡まった翅が一枚、ゆらゆらと漂う。補食されたのかな?
⇧ 撮影:2020-10-25
⇧ ♀ 撮影 2009-07-05
⇧ ♀ 撮影 2011-05-28
たぶん、ハサミツノカメムの終齢幼虫かな・・?と思われる。
撮影:2016−08−19
2020年11月1日日曜日
ニトベツノゼミ
ツノゼミ科
ある秋の日、デビルのような角を持つ小さな虫に出会う。
上から。↑ちょこまか動き回って、なかなか立ち止まらない。
葉っぱに乗っけたら、やっと静止。
なんか、かわいい顔してるね。
フレンチブルドッグのような・・デビル。↑
胸のあたりは白っぽい。↑
左のボケた虫はトビイロツノゼミと思われる。
ニトべツノゼミは、日本産ツノゼミの中では最大。 撮影:2020-10-25
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)