2010年5月14日金曜日

頭の赤い蜂?


シロスジヒゲナガハナバチ(ミツバチ科)?

 頭部に朱色の毛がある小さなハチだ!と思っていろいろ調べてみたがわからなかった。ただ赤い花粉に染まっているだけのようだ。ヒゲナガとはいえ、触角が♂にしては短すぎるようだし♀にしては長すぎるような気がするし・・・。ニッポンヒゲナガハナバチというよく似た種もいる。   撮影・・・2010-05-12

2010年5月13日木曜日

セマダラハバチ


メタリックなグリーンの目が印象的。


      
 このハチには、昨年5月15日にも違う場所で会った。前翅前縁に黄緑色の紋。

⇧撮影    2010-05-12 


幼虫時代は葉っぱを食べているが、成虫になると肉食になるとか・・。

まだ目撃したことはないが・・。


撮影 2010-06-20

プライヤシリアゲとキシタトゲシリアゲ



追加画像  プライヤシリアゲ  ↑↓ 撮影:2015-06-17



 シリアゲムシが出て来る季節になった。肌寒いお天気だったが、前回来た時よりいろいろな虫たちに会う。オオルリもすぐ近くにとまって美声を聞かせてくれた。

  上:プライヤシリアゲ・・・右の個体は羽化直後か白っぽい。
  下:キシタトゲシリアゲ・・・ホソオビトゲシリアゲとも呼ばれるらしい。

            山地 性のシリアゲムシ。    撮影:2010-05-12

2010年5月7日金曜日

雨の日のアワフキムシの泡


 連休の間ずっと仕事。真夏日を記録する晴天続きがうそのように今日は雨・・・。やっと休みなので山の方にでも行こうと思っていたのに残念。

 近くの郵便局に手紙を出しに行った帰り、つい癖で木々の中を物色しながら歩いていたら見つけたアワフキムシの巣。アンモニアの石鹸みたいなものらしい。したたりそうな雫は雨のせい?幼虫の赤っぽいシルエットがかすかに見える。  撮影:2010-05-07

2010年5月3日月曜日

灯台草に小さな甲虫

撮影・・・2010-04-30

 トウダイグサ(トウダイグサ科)にいた。ハムシの仲間だろうか?この虫は花粉か蜜に執心してた。後姿もあまりハムシらしくないような・・・。名前調べ中。