K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2016年7月1日金曜日
キマダラヒメガガンボの仲間
ヒメガガンボ科
翅の模様がきれいなガガンボ。それほど大きくない。 ⇧撮影:2016-06-26
⇧ 撮影:2017-06-12
灯火居残り。上とは別種だろうが、同定できないのでここに貼っておく。小さい。
⇧撮影:2017-09-02
上の灯火に比較的近い散策路にて。 ⇧撮影:2020-05-31
2016年6月29日水曜日
ルリシジミ
蛹越冬で、年3−4回発生する。いたって普通にいるシジミチョウだけど、この蝶の瑠璃色は本当にきれい。陽があたると開いてみせてくれることがあるが、ここは日陰の山道だった。
撮影:2016-06-22
2016年6月27日月曜日
キバネセセリ
セセリチョウ亜科
近くの林道にて。腹端から液体を出して吸水する習性があるとのこと。そのシーンかな?幼虫食樹は、ウコギ科のハリギリ。幼虫の形態で越冬するとのこと。
撮影:2016-06-22
2016年6月26日日曜日
チャミノガ*幼虫
ニガイチゴにいた蓑虫。小枝でログハウス風の蓑を作るチャミノガ。
♀は無翅のまま一生を蓑の中で暮らし、♂だけが有翅の成虫になるとのこと。
茶色い枯れた部分を食べているのかな?広食性。 撮影:2016-06-19
追加画像
抜け殻(上と同地点) 撮影:2016-07-23
2016年6月25日土曜日
ヤナギサザナミヒメハマキ
5年前の今日、裏庭の柳の木の下で見つけたきれいなヒメハマキ。最近やっと名前がわかった。やっぱりヤナギ食。 撮影:2011-06-25
2016年6月24日金曜日
クロシタキヨトウ?
4年前の画像より。キヨトウの仲間は同定むずかしい。
撮影:2012-06-24
2016年6月23日木曜日
マエキオエダシャク
羽化不全気味。モチノキ科等が幼虫の食草。
撮影:2016-06-19
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)