K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2015年9月6日日曜日
ハリカメムシ*成虫と幼虫
類似種に
ホソハリカメムシ
がいるが、ハリカメムシの方が体色濃く、前胸背側角の突出が大きいとのこと。触角にも少し違いがあるらしい。
⇧⇩撮影:2011-10-16
⇧ 成虫のお腹側。小さい黒点がある。
幼虫 名前にふさわしく針のようなトゲ。
撮影:2011-08-27
2015年9月5日土曜日
アヤナミノメイガ
幼虫はイノコヅチ類を食べる。お尻の先の様子から♂だろうか?前はよく庭で見かけたが、最近見てないような・・。 撮影::2011-09-24
撮影:2008-09-12
アカウスグロノメイガ?
昔ウスグロノメイガと呼ばれていたものが、5種に分けられたとのこと。いずれもよく似ているらしい。とりあえずアカウスグロ〜にしておく。 撮影:2012-07-06
両方とも庭にいた。 撮影:2012-07-25
シロオビノメイガ
朝露の降りた寒い朝、山の公園にいた。よく見ればきれいな蛾である。
↑撮影 2022-10-02
幼虫はアカザ科、ヒユ科等雑草をよく食べてくれる。しかしほうれん草とかはアカザ科なので、農業害虫でもあるらしい。 撮影:2011-10-15
庭の山茶花にて。翅をすぼめて蜜を吸う。 撮影:2019-11-02
モモスズメ*成虫と幼虫
ウチスズメ亜科
最も身近なスズメガ、モモスズメの過去の画像を集めてみた。上は庭のサンショウの幹にて。上が♀だろうか? 撮影:2011-08-04
⇧これは近くの遊歩道あたりにいた個体。 撮影:2014-07-24
⇧
前年
に引き続き、室内にいた個体(猫が捕まえてきた?)をケースに入れておいたら翌朝産卵。 撮影:2014-08-04
⇧孵化。なんか大豆から芽が出たようなかんじ。そして卵の殻を食べている?ケースの格子は5mm角。ちっちゃい。 撮影:2014-08-09
終齢近い幼虫。庭のハナモモにて。モモスズメの幼虫というと、庭木の害虫として嫌われる存在らしい。自分は庭木への愛がないのかそれほど気にならないが・・・。それなりに毎年花は咲かせてくれるし。 撮影:2011-09-11
黄色型の幼虫は
こちら
2015年9月3日木曜日
コスズメ*成虫と幼虫
ホウジャク亜科
ゆうべ、玄関を開けたら飛び込んできた。すばしっこくて捕獲にてこずるが、なんとかケースに収納。今朝ふたをあけたら大人しくなっていた。
撮影後放っておいたら、いつの間にかいなくなった。前はよく猫が捕まえてきた蛾だったが、最近さっぱり。洗練された形。
⇧撮影:2015-09-03
中齢前くらいの幼虫 ⇧撮影 2009-07-10
終齢幼虫。これも家の軒下あたりの草にいた気がする。 ⇧撮影:2012-07-14
猫が捕まえてきたコスズメ。 撮影:2009-08-19
2015年8月29日土曜日
シロオビクロナミシャク
訂正:当初、シラフシロオビナミシャクとしたが、縁毛の様子等からシロオビクロナミシャクに変更しました。
幼虫はツルアジサイ(ユキノシタ科)を食べるらしい。
↑撮影:2012-07-18
撮影:2009-08-23
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)