K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2014年5月2日金曜日
エゾヨツメの青
2014−05−02 今年出会った2頭目の
エゾヨツメ
イボタガ、オオシモフリスズメと共に春の三大蛾のひとつらしい。この辺では残念ながら他の2種は見たことない。
ヤママユガ科では小柄な方
⇧ やっぱり白い鳥が飛んでいる
これは今年最初に出会った個体(2014−04−29)
2014年4月30日水曜日
ナラメカイメンタマフシ
形成者:ナラメカイメンタマバチ
両性世代虫えい⇅ 早春にコナラやミズナラの枝端に形成される。
↑撮影:2014-04-28
撮影:2014-05-04
2014年4月24日木曜日
イカリソウ咲く頃*マイマイガ孵化
昨年石碑に産みつけられたマイマイガの卵塊の周りが黒ずんでいた。殺虫剤でも吹きかけられたかな?と近づいてみると、孵化だった。いよいよまた芋虫・毛虫の季節到来。
⇧
撮影:2014−04−23
翌日の様子・・・まだ分散せず。
2014年4月23日水曜日
ミヤマセセリ
チャマダラセセリ亜科
チョウを撮るのは久しぶり。わりと好きなチョウではある。地味で毛深い。この個体は獣糞に止まって吸汁しているようだった。
幼虫はコナラ等の葉を食べ幼虫の姿で越冬。早春に蛹になり羽化するとのこと。
⇧ 撮影:2014-04-23
撮影:2011-05-07
2014年4月17日木曜日
春のクモたち*3月中旬〜4月中旬
アオオニグモ
の幼体。頭をかかえたちょび髭おじさん↑ 撮影:2014-04-16
2014年4月13日日曜日
マツキリガ
アカマツの新芽、あるいは樹皮を思わせる翅の模様。幼虫はマツ類を食べるとのこと。
⇧撮影:2014-04-13
⇧撮影:
2013-04-06
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)