K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2013年6月23日日曜日
マエキカギバ*成虫と幼虫
この辺では、いちばんよく見かけるカギバガ。
幼虫は、クリ・クヌギ・コナラ・アベマキ等を食べる。 ⇧撮影:2013-06-13
コナラにいた幼虫。 ⇧撮影:2013-06-23
撮影 2012-06-24
2013年6月21日金曜日
マスダクロホシタマムシとハバチの幼虫
ルリタマムシ亜科
↑ 毎年六月半ば頃庭に現れる小さなタマムシ。ふきの葉の上にて。
翅を少しずつ開いて、飛ぶのか・・・と見守るが、また閉じた。↓
撮影:
2013-06-14
2013年6月16日日曜日
ヒメヤママユ終齢と落ちていた翅
ヒメヤママユ(ヤママユガ科) 終齢幼虫
カエデの葉を夢中で食べていた。枝が揺れても知らん顔。
四月下旬に見つけた若齢幼虫
はあんなに小さかったのに。大変よく太りました。
帰り道、道路に散らばっていたオオミズアオとシンジュサンの翅。夜電信柱の灯火に集まった時、何者かに襲われたのだろう。コウモリとか? 撮影:2013-06-16
2013年6月13日木曜日
アオセダカシャチホコ
セダカシャチホコよりひとまわり小さいとのこと。なんといっても後頭部の毛束が特徴的。
黄色頭巾ちゃん?
撮影:2013-06-10
2013年6月12日水曜日
アサマキシタバ*成虫と幼虫
幼虫はクヌギなどブナ科を食べるとのこと。キシタバの仲間では早い時期に出現。
撮影:2013-06-09
追加画像
雑木林の中の木の手すりを移動中の幼虫
。蛹期間は短いらしい。 撮影:2014-05-11
灯火近くに出現した成虫 撮影:2014-06-16
チズモンアオシャク
初めて見る鮮やかな大型アオシャク。水辺のアシ原にいた。周りのグリーンとほぼ同色。逆光だったけどまず2-3枚撮ったところで逃げられる。残念。幼虫の食草はガガイモ科のコイケマやガガイモ。この池のまわりはガガイモだらけなので納得。
撮影:2013-06-09
追加画像
雑木林の灯火にも毎年出現。 撮影:2016-05-20
2013年6月7日金曜日
ヒメトラガ
豪華な着物を着込んでいるような装い。前脚はなぜか獣のようなたくましさ。そして前翅先端部に白い閃光が・・・。翅を小刻みに震わせて暖機してから飛び立って行った。
幼虫はブドウ科のヤマブドウやサンカクヅルを食べるとのこと。
↑撮影:2013-05-27
上とほぼ同じ場所に出現。 撮影 2020-05-22
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)