2011年8月21日日曜日
アワダチソウグンバイ
北米原産の外来種。体長は3-4mmほど。 ⇧撮影:2021-06-17
キク科の葉っぱによく見られる。 白っぽい個体と黒っぽい個体がにらめっこしていた。近くにある食痕がハート型なのでお見合いしているのかも・・・。
しばらくしてクロの後方から別のクロが接近。するとシロの方がまわれ右してそこから逃げ出した。2匹のクロはその後をぞろぞろついていく。動きがスローなので微笑ましかった。 撮影:2011-08-21
2011年8月19日金曜日
ブタクサハムシ*成虫・卵・幼虫
初めてうちの庭にブタクサ(キク科)が生えてきた時、深く切れ込んだ涼しげな葉っぱの様子から、なにか美しい花を咲かせる草のような気がした。それで1mくらいになるまで様子をみたが、大した花は咲かなかった。この花の飛ばす花粉こそ、あの秋の花粉症の素とも知らず・・・。
自分にはアレルギーはないが、やっぱり世の中のために引っこ抜くべきだろうなと、このところ抜いてはいる。しかしさすが筋金入りの雑草。(帰化植物)毎年同じ場所に生えてくる。
そのブタクサに今年初めてブタクサハムシを発見!(いままでいたのに気づかなかっただけかもしれないが・・・)北アメリカ東部からメキシコが原産地。1996年頃に日本で初確認されて急速に分布を拡大しているとのこと。(Wikipediaより)
黄色い卵や幼虫らしきものもあちこちに見受けられ、今後このブタクサの運命はどうなるのか見届けたい。引っこ抜くのはその後でもいいかな・・・?
2011年8月17日水曜日
ウスイロオオエダシャク*幼虫と成虫
(下の写真上段左)
2011年8月16日火曜日
2011年8月15日月曜日
シロモンクロエダシャク*♀と♂
⇧⇩ ♀と思われる。 撮影:2014-07-26
♀は地色が白くて、お腹ふっくら・・。 ⇧ 撮影:2015-07-11
遠くから一枚だけ撮ったら逃げられる。触角とお腹の様子からこちらも♂かな?
⇧ 撮影:2015-07-11
どうやら、暗色の翅に白紋があるのが♂らしい。 撮影:2016-07-25
不思議な瞳*ミスジミバエ
前に一度だけ会ったことがあるハエ。ミステリアスな目が印象的だった。光があたる角度によって多彩な輝きを放つ。(この日は早朝だったせいかそれほど乱反射していなかった)
幼虫はカラスウリの落下した雄花をたべるというのも不思議バエらしくていい。
撮影 2011-08-09
追加画像
登録:
投稿 (Atom)