ラベル 鱗翅目シジミチョウ科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鱗翅目シジミチョウ科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年6月24日日曜日

ミズイロオナガシジミ

 


  最もよく見かける種かも・・。幼虫食樹はブナ科。木漏れ日とかの当たり具合で、
水色に見える事があるのかな?の表側は濃灰色をしているそうだ。

撮影 :   2012-06-24

2010年9月5日日曜日

ゴイシシジミとムラサキシジミ


 左:ゴイシシジミ         右:ムラサキシジミ

 この日は探鳥会参加。出現種数20種。この季節としてはよく出た方らしい。猛禽のハチクマも3羽確認された。といっても私には山の稜線の上空を舞う黒い点にしか見えない。  撮影:2010-08-29

2010年8月6日金曜日

青い蝶*ムラサキシジミ


 草いきれでむんむんの林辺で、目の覚めるような青い蝶に出会った。初対面。
遠くからまず1枚撮り、少しずつ近づいていこうとたくらんでいたら、逃げられた。

 どちらかといえば南方系の蝶なので、この辺ではあまりお目にかかれないような気がする。でもいる所にはいるのかも・・。幼虫の食樹はカシ類。    
撮影:2010-07-31

 南方系といえば、先日友人からオオキンカメムシの写メールが送られてきた。玄関先の壁にとまっていたという。温暖化の波が押し寄せてきている。

追記:オオキンカメムシは移動性があり、北海道や中部山岳帯などでみつかることもあるとのこと。