ラベル 鱗翅目 ツトガ科ノメイガ亜科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鱗翅目 ツトガ科ノメイガ亜科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年9月11日日曜日

マエウスモンキノメイガ


縁毛がきれいで、新鮮そう。脚の模様からなんとなく・・これでいいのかな?

撮影:2016-09-03

2016年7月9日土曜日

アカミャクノメイガ?


 久しぶりに灯火居残り組チェック。薄汚い何の特徴も無さそうな擦れたノメイガ。よくありがちな紋様に見えるが、意外といない。アカミャクノメイガというのにやや似ているが、ネット上の画像が少なくて確信は持てない。  撮影:2016-07-08

2015年11月16日月曜日

ウラグロシロノメイガ


 ノメイガ亜科 
 
 シシウドの花に止まっていた。偶然裏側も撮っていたのでウラグロ〜かなと・・。
だいぶ擦れた個体。  撮影:2012-08-12
   

ウドノメイガ


ノメイガ亜科

追加画像。これも庭で撮影。     撮影:2010-06-25



 たぶんこれも庭で撮影。近くにウドの大木が毎年繁る場所。

でも似た種が多いので迷う。   ↑撮影:2012-06-06


コンポストにとまっていた。どうやら6月の蛾。  撮影:2009-06-17


庭にいた。幼虫と思われる・・。    撮影:2021-09-17      

ヒメトガリノメイガ


ノメイガ亜科 

 幼虫はキクを食べるらしい。庭のギボウシに止まっていた。近くにキクあり。
 
撮影:2010-6-18

クロヘリキノメイガ


   クロズノメイガに似る。   撮影:2009-05-28
  
このところ、PCの不具合なのか新しい画像をなかなか更新出来ず。
それでまた昔の画像の記録作業を こつこつと始める・・。

2015年9月26日土曜日

ツゲノメイガ


   前によく庭で見かけたがしばらく見なかった。そういえば玄関にあったツゲの木をばっさり切ったのは一昨年前。切られた株の周りから小さなひこばえがいっぱい出ていて、やれやれしぶとい奴なんて思っていたが、おかげでまた会えたね。♂は尾端に黒い小さな毛束があるそうだ。これは♀かも。年2化。      撮影:2015-09-26



撮影:2018-06-01

2015年9月19日土曜日

モンキクロノメイガ?


 モンシロクロノメイガか?モンキクロノメイガか?実はよくわからない。

撮影:2011-06-19

キオビトビノメイガ


   前翅長 8−9mmの小ささ。4年前、夏の庭で。
  

↑撮影:2011-07-12


たぶん同種・・。    撮影:2008-08-17

2015年9月5日土曜日

アヤナミノメイガ


  幼虫はイノコヅチ類を食べる。お尻の先の様子から♂だろうか?前はよく庭で見かけたが、最近見てないような・・。 撮影::2011-09-24


撮影:2008-09-12

アカウスグロノメイガ?

  
 昔ウスグロノメイガと呼ばれていたものが、5種に分けられたとのこと。いずれもよく似ているらしい。とりあえずアカウスグロ〜にしておく。 撮影:2012-07-06 
 

両方とも庭にいた。      撮影:2012-07-25

シロオビノメイガ


朝露の降りた寒い朝、山の公園にいた。よく見ればきれいな蛾である。

↑撮影 2022-10-02

  
 幼虫はアカザ科、ヒユ科等雑草をよく食べてくれる。しかしほうれん草とかはアカザ科なので、農業害虫でもあるらしい。  撮影:2011-10-15


庭の山茶花にて。翅をすぼめて蜜を吸う。  撮影:2019-11-02

2015年8月10日月曜日

ワモンノメイガ


   
 世界中に分布している蛾らしい。上は比較的輪紋がはっきりしている個体。下の2個体は同じ日に見られたもの。ワモンノメイガかどうかわからないが、紋の薄くなった白っぽい者もいるらしいので一応・・・。


輪紋ははっきりしないが、翅の縁部分が上と似ている。


これは縁の線はないが、かすかに輪紋が見える。

↑撮影:2015-08-09


⇧撮影:2009-10-04


撮影 2015-11-07

ユウグモノメイガ


種名も趣があり、実際きれいなノメイガ。

  旧名はベニモンキノメイガ。幼虫食草はスイバとのこと。


実家帰省時に撮影。   2015-08-09

2015年2月10日火曜日

クロモンキノメイガ


農作物の葉っぱを食べるとのこと。庭のアスパラにて。

↑撮影:2012-10-06


 人家の外壁にいた。 撮影:2013-10-21

ヒメセスジノメイガ


追加画像     撮影撮影:2015-06-24


  幼虫の食草はササなどのタケ類らしい。  撮影:2013-08-07

ヨツボシノメイガ


 やや大型で、美麗なデザイン。幼虫が食べる草はガガイモやイケマとのこと。うちの庭でみることが多い。  撮影:2021-07-01


       撮影:2013-06-03

マエアカスカシノメイガ

 
幼虫食樹:モクセイ科など    ↑撮影:2013-05-17


  この時期から出現。南方では通年見られるとのこと。

撮影:2015-03-29 

2015年1月18日日曜日

クロスジノメイガ


5月〜9月に出現。食樹は、キブシ・ミツバウツギ・ヤマボウシ等 
  
↑撮影:2009-06-28


灯火居残り。  ↑撮影:2014-09-01

キイロフチグロノメイガ?


 キイロフチグロノメイガの他に、ただのフチグロノメイガ、そしてオオフチグロノメイガが
いる。識別は困難そう・・。見た目でキイロ〜にしてみた。♀個体と思われる。

  撮影:2014-09-01