2022年8月16日火曜日

スズバチ


ドロバチ亜科

 体長は20〜30mmで、比較的大きめのハチ。スズメバチ科だけどおとなしい種で、少し離れて静かに見ている分には、ヒトを刺すような事はないと思われます。


 庭のイノコヅチの蜜を吸っているスズバチ。うちの庭ではびこる雑草のひとつだが、虫たちには人気の草。ほどほど残しておかねば・・。


⇧ 撮影 2011-08-26


 外壁に残るこの造形物は、スズバチ作だったのかな?カチカチに乾燥してコンクリート化している。昔は目の前が水田だったので、泥の採集が容易だったと思われる。
 田んぼが消えた後、新作は見られなくなった。

 (近くに田んぼがなくても、土に水を加えてこねて作った自作の泥で造形するらしい・・)

 親蜂は、この中に幼虫の餌としてチョウやガの幼虫を運び入れ、産卵後穴を塞ぐ。孵化した幼虫は用意されてあった餌を食べて蛹になり、新成虫が出現するのは翌春以降。

 上の古巣は穴が空いているので、無事成虫となり脱出したのだろう。


こちらはまだ脱出した跡がないので越冬中かな?  ⇧撮影 2012-01-28


遠目には危ないハチに見えるので、カマキリが身構えています・・?

撮影 2016-08-13