2010年10月31日日曜日
2010年10月30日土曜日
トビイロツノゼミとひっつき虫
ツノゼミ科
山でよく見かけるトビイロツノゼミが、うちの庭にもいた。5~6mm。
成虫が見られるのは秋口で、そのまま越冬するらしい。 ↑撮影:2010-10-17
(よく似たオビマルツノゼミは、夏に成虫羽化とのこと・・)
撮影:2010-10-22
2010年10月29日金曜日
2010年10月27日水曜日
リンゴワタムシ?
庭のリンゴの木に今年もワタムシが発生。枝打ちしたところや皮の剥がれたところにかたまっている。 撮影 : 2010-10-22
2010年10月23日土曜日
ザトウムシの仲間
山中でよく見かける座頭虫の仲間。長い脚がちょっとぞっとするけど、それほど怖い奴では無さそう・・。この個体は、脚の付け根が赤いのがチャームポイントかな?
名前はわからない。
英名は、daddy longleg。足長おじさん。
⇧撮影:2010-10-23
2010年10月22日金曜日
蛾の幼虫*10月中旬
・ドクガ(ドクガ科):2010-10-16 毒針毛あり。治癒に10日。
・フクラスズメ(ヤガ科):2010-10-17
普通夏頃に見られる。ひとり淋しく枯れかけたエゾイラクサを食べていた。
・カクモンヒトリ(ヒトリガ科):2010-10-17 脱皮直後?
・?〈調べ中):2010-10-17
《下段左より》
・ナシケンモン(ヤガ科):2010-10-17 若齢か?
この季節あちこちで見かける。なんでもよく食べる。これはミゾソバ。
・テングイラガ(イラガ科):2010-10-16 毒棘あり。治癒に3日。
・マダラエグリバ(ヤガ科):2010-10-15 アオツヅラフジを食べていた。
・ヒトスジマダラエダシャク(シャクガ科):マユミにいた。
登録:
投稿 (Atom)