K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2022年10月23日日曜日
サッポロアシナガムシヒキ
この種は、静止する時、「やぁ!」と脚を一本上げる習性があるらしい。
両手を上げて、万歳することも・・。
また、腹部側面に白点があるのも特徴とのこと。⇩
そういう訳で、うちの庭にいたムシヒキは、サッポロアシナガムシヒキと思われる・・。
⇧撮影 2012-07-18
食事は、片脚で葉っぱ等に捕まって食べていることが多い。
撮影 2012-08-11
2022年10月21日金曜日
オドリバエ科 Empis属 ♀
オドリバエ科
脚が異常に毛深いハエ。イヌザクラ?に訪花。
⇧撮影 2010-05-15
毛深い脚の持ち主は♀らしい。
なんか変だな・・と思ったら、死骸だった・・。
⇧ 撮影 2010-05-08
同種だろうか?ドウダンツツジに訪花。 ⇧撮影 2011-05-12
脚の毛がだいぶ擦り切れている個体。 撮影 2010-05-12
2022年10月19日水曜日
シロオビハリバエ
アシナガヤドリバエ亜科
可愛いハエだと思ったら、
ヤドリバエの仲間。
体長10-14mmほど。
♀かな・・? 撮影 2012-06-16
2022年10月17日月曜日
ニトベナガハナアブ*交尾
ススバネナガハナアブ
によく似ているが、胸背にある紋もはっきりしているので、ニトベ・・かな?
撮影 2009-06-26
交尾体。左が♀かな?⇧ ♀は腹部がふっくらしている。⇩
撮影 2010-07-18
2022年10月15日土曜日
ルリジガバチ
ジガバチ科
クモ類を狩る瑠璃色の蜂。
体長は18-20mmほど。
キゴシジガバチ
の古巣を利用することもあるらしい。また、巣の入り口の蓋(白い)は、鳥の糞を利用とのこと。見つけてみたい・・。
撮影 2010-08-14
2022年10月13日木曜日
ウシアブ ♀?
アブ亜科
触角部分が
ヤマトアブ
との識別ポイントのようだが・・。体長30mmほど。
幼少時の記憶として、 刺されると痛い奴。羽化間もないのか、新鮮そうな個体。
撮影 2010-07-30
2022年10月11日火曜日
ネグロクシヒゲガガンボ♀
とんがった産卵管?なので、♀かな?
♀は糸状だけど、
♂の触角は櫛歯状、とのこと。
撮影 2010-05-20
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)