2022年6月29日水曜日

ヨツボシハムシ


カラスウリやアマチャヅルを食べるハムシ。黒紋が4つ。

黒紋が2つ、あるいは3つあるのはアトボシハムシ


 撮影 2010-08-13

2022年6月28日火曜日

カタビロハムシ


カタビロハムシ亜科

撮影はしたが、あまり見かけない種のような気がする。体長は8mmほど。


食草はコバノトネリコやイボタノキとのこと。


止まっていたのはウリハダカエデ。


   撮影 2016-05-21

2022年6月27日月曜日

シャコグモ


 腹部に2対の黒点。類似種のスジシャコグモは1対。この辺では両種とも見られるが、シャコグモの分布は本州以南とされる。   ⇧ 撮影 2014-07-02

                  


鱗翅目の幼虫?を捕食中。   ⇧撮影 2014-05-05


撮影 2022-06-17

2022年6月26日日曜日

クロヒゲナガジョウカイ


ジョウカイボン亜科

  墨のように黒い小型ジョウカイ。7-8mmくらい。触角が体長以上ありそう。

撮影 2022-06-22

2022年6月25日土曜日

スズキミドリトビハムシ?


 前胸背板は金緑色で、上翅は青緑色。体長は3-4mmほど。

小さいけど素晴らしい光沢。食草はヤナギ類とのこと。
  
 撮影 2010-05-12

2022年6月24日金曜日

コブコブゾウムシの仲間


アナアキゾウムシ亜科

 面白い名前のゾウムシがいるんだな・・とネット上の画像を見ていたが、先日自分も似たような虫を撮っていたことに気づく。草にしっかりしがみつき、動かない甲虫。
 特徴は頭部や上翅の細かいコブコブ。⇩



 ふつうのゾウムシは、気配や異変に気づくとポロリと落下したりするのだが、この方は死んでも動かないぞ!という形相・・。おかげで、なんとかお顔も拝ませて頂く。


 クワノコブコブゾウムシとか、レロフコブコブゾウムシとか、数種類のコブコブがいるらしい。識別はできず・・。   撮影 2022-06-20

2022年6月23日木曜日

チクニエビスグモ♀


フノジグモ属

 標高1,000mあたりの草地にいた。V字状の褐色の斑紋が特徴とのこと。♀個体。


♀の体長は5-6mmほど。♂の方は4mmちょっとで、体色は♀より褐色味が強いらしい。



 撮影 2022-06-22