K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2022年5月29日日曜日
ヤノトガリハナバチ♀
ハキリバチ科
他のハキリバチ類(オオハキリバチ等)に労働寄生することで知られる。
イノコヅチの花の蜜を吸っている様子・・。体長は10〜15mmほど。
ちなみに、♂のお尻はとんがってないらしい。 撮影 2013-09-01
追加画像
黒みが強いが、同種か? 撮影 2010-08-15
2022年5月28日土曜日
ヒゲナガヒロクチバエ
ヒロクチバエ科
頭部が大きくて、こわい面構え。ハチのような印象を受ける。
複眼が美しいので、もっと明るい場所で出会いたかった。
撮影 2015-07-27
2022年5月27日金曜日
クロコガネ
コフキコガネ亜科
庭先にいた。黒地に細かい点刻模様がきれい。体長は17〜20mmくらい。類似種にコクロコガネやオオクロコガネがいる。幼虫は、木の根っこなどを食べて育つそうだ。
↓ちょっと、お腹をみせてもらいました・・。
撮影 2022-05-14
追加画像
これもクロコガネかな? 撮影 2010-06-20
2022年5月26日木曜日
オオゴボウゾウムシ
カツオゾウムシ亜科
7年前の山登りの時に撮影。標高は2,700mくらいの場所。
アザミ類の葉上にいた。交尾中?
まわりに咲いていた高山植物の皆さん。 撮影 2015-07-12
2022年5月25日水曜日
オオタコゾウムシ?
タコゾウムシ亜科
庭の水鉢に落下した甲虫。自分が救出したのかどうかは、記憶にない。
ヨーロッパ原産の外来種で、1978年に横浜で発見される。マメ科植物の害虫とのこと。
撮影 2012-07-06
2022年5月24日火曜日
コアリガタハネカクシ
アリガタハネカクシ亜科
この仲間は、生息地域によって4種に分けられている様子。後翅は退化して飛べず・・。
別名は、ルイスオオアリガタハネカクシ。
撮影 2011-05-28
ツヤケシハナカミキリ
山の方で見つけた個体。
⇧撮影 2022-05-24
こちらは前年同日、庭のガマズミにやってきた個体。時期的にみんな花粉まみれ。
♂の上翅は皆、上のような全体に光沢のない黒だが、♀にも黒一色のタイプがいるとのこと。
⇧上は共通の黒タイプなので、♂♀不明・・。体型で識別できるのかな?
♀は他に、上翅の両肩だけ赤いポイントが入る黒タイプ⇩と、全体に赤いタイプがいるらしい。
撮影 2021-05-24
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)