K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2022年3月27日日曜日
カタアカチビオオキノコ
分布は、本州の中部以北とのこと。
撮影:2012-06-16
2022年3月26日土曜日
コフキゾウムシ
くっきりと模様が出ているので、すぐに名前がわかるだろうと思っていたが・・。
結局、ただのコフキゾウムシなのかな?新鮮な個体には違いない。
↑ 撮影 2010-08-13
こちらはよく見かけるコフキゾウムシ。白い紋がうっすら残っている。
↑撮影 2012-06-10
撮影 2021-11-06
2022年3月25日金曜日
ホソクビツユムシ*♂と幼虫
ツユムシ科
山地性。体長18〜26mm。昼間、ツー・ツー・ツー・チキッと鳴くそうだ。
聴いてみたいな。覚えていたら・・。
↑ 成虫♂ 撮影 2008-08-09
さえずっていたのかな?この体勢。 撮影:2020-09-12
幼虫? ↑撮影 2008-05-18
↑撮影 2009-05-29
↑撮影 2012-06-06
撮影 2008-07-04
2022年3月24日木曜日
スジシャコグモ*♀と♂
シャコグモ属
高原の方で撮影したみたい・・。こちらは♀で、体長は10-12mm。
↑撮影 2008-07-27
♂。体長は8-10mm。なぜか、脚が3本足りませんが・・。
撮影 2014-07-02
2022年3月23日水曜日
オオキイロマルノミハムシ
ノミハムシ亜科
4.2mm〜5.1mmほど。オレンジ色のノミハムシの仲間。
ボタンヅルやセンニンソウが食草で、成虫越冬するそうだ・・。
↑撮影 2012-07-22
庭にいた個体。 撮影 2021-08-11
2022年3月22日火曜日
コバネササキリモドキ♂
ササキリモドキ科
実家帰省時の散策にて。類似種のクロスジコバネササキリモドキは、関東〜近畿地方の太平洋側で見られるらしい。バッタの仲間の同定は難しい。
間違いだったら教えて下さい。
撮影 2019-07-13
短翅ササキリモドキ類の♂は、尾端の様子で識別するみたいなので、拡大してみました 。
2022年3月21日月曜日
コガネエビグモ
エビグモ属
赤みの強いエビグモ。お腹大きめなので、♀かな?
標高600mちょっとの灯火に居残り。 撮影 2014-03-26
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)