K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2022年3月14日月曜日
エンマコオロギ*幼虫と成虫
コオロギ科
白いラインがある間は幼虫期間みたい・・。
⇧撮影:2017-07-29
白線が消えて、翅のようなものが・・。短いけど産卵管が見られる。
もうすぐ成虫かな?8月も下旬になると、そろそろコオロギの美声が聞こえる頃・・。
⇧撮影:2012-08-19
成虫 ♀
⇧ 撮影:2007-09-08
産卵? 撮影 2011-10-15
⇧撮影:2013-10-20
こちらはモズによって速贄にされた個体・・。合掌。
撮影 2021-11-20
2022年3月13日日曜日
ワモンヒラタハバチ
幼虫はキンミズヒキの葉を食べるそうだ。
⇧撮影:2010-05-12
キンミズヒキの花・葉・実 撮影:2021-08-20
2022年3月12日土曜日
ヒメトラハナムグリ
リョウブの花が咲き始めた頃。
⇧撮影:2011-07-31
ハルジオンに訪花。毛深い。そして意外と長い脚。 撮影:2012-07-22
2022年3月11日金曜日
ムネアカクロハナカミキリ?
撮影:2011-06-05
類似種のクロハナカミキリは、より高標高地に生息しているとのこと。
いろいろ精査しないと識別は難しそうです。(手前にいる甲虫は、ビロウドコガネ)
2022年3月10日木曜日
ヨモギハムシ
ハムシ亜科
青藍色系や茶褐色系など、体色に変異あり。ヨモギを食草とする。
ヨモギといえば、草餅にしてヒトも食べるくらいだから美味しい草なんだろう。
雌雄と色との関係は決まって無さそう・・。
観察した方の記事を読むと、青藍色の個体の方がかなり多い様子。
⇧撮影:2011-06-12
三つ巴状態。 撮影:2011-10-15
2022年3月9日水曜日
ヒゲナガハバチの仲間?
かなり長い黒一色のヒゲが特徴。
↑ 撮影:2013-10-13
赤みの強いヒゲナガハバチの仲間。お名前は・・?
↑
撮影 2011-08-28
2022年3月8日火曜日
マルモンサビカミキリ
庭のプランターの縁にいた。小さい。名前をあげてみたが、あまり自身ない・・。
撮影:2011-06-16
追記:もう一度同定作業をしたところ、マルモンサビカミキリのようです。タイトル変更。
クワやクリ、オニグルミ等に集まるサビカミキリとのこと。6〜9mm。
軒下で、少しばかり薪用の伐採木を干しているので、そこから羽化したのかもしれない・・。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)