K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2021年12月10日金曜日
クロモンサシガメ
車道を歩いていた。翅のようなものが見えるが、この翅は退化していて飛べないらしい。ゆえに歩き回って小さな虫を捕える。翅は長翅型と短翅型がいるそうだ。
この個体は短翅型?
いずれにしても、この辺では見かける頻度は少ない気がする。
撮影:2009-05-29
2021年12月9日木曜日
シロスジベニマルハキバガ
開張11-15mm。幼虫はナラ類の朽木等を食べるらしい。
フジサワベニマルハキバガ等、よく似た種がいる。
⇧ 撮影:2011-06-22
色褪せたのかな? 撮影 2022-06-17
2021年12月8日水曜日
アオクサカメムシ*成虫と幼虫
この辺では、あまり見かけない、かな?秋の終わりにぽつんと1匹・・。
(追記:類似種のミナミアオカメムシが北上しているらしい。この個体の細部は未確認)
⇧撮影:2009-10-30
昔の写真を漁っていたら、たぶん初めて撮ったアオクサカメムシを見つけた。左側の前翅革質部が黒ずんでいる痛々しい個体。結合板に見られる2列の小黒点、触角の様子等アオクサカメムシの特徴が見られる。
⇧ 撮影:2009-06-12
⇧撮影:2012-09-30
借りていた市民農園で見つけた。4齢幼虫あたり? ⇧⇩
撮影:2009-09-04
5齢(終齢)幼虫 ⇧撮影:2011-09-24
2021年12月7日火曜日
アイノカツオゾウムシ?
カツオゾウムシ亜科
ヨモギにて。ほっそりとしたカツオゾウムシの仲間。どこで撮影したのかな?
うちの庭では見かけないタイプ。体長 9-13mmくらい。
ナガカツオゾウムシというよく似た種もいるらしい。どっちかな?
撮影:2011-06-12
2021年12月6日月曜日
クルミシントメキバガ
幼虫は、サワグルミやオニグルミ、また栽培クルミの新芽に入って食害を及ぼす。成虫は黒っぽいものから白っぽいものまで、変異が激しいとのこと。
体長は15-18mm。
この個体が止まっているのはブナかな?
撮影:2011-07-02
2021年12月5日日曜日
ヨツボシヒラタシデムシ
シデムシ科 シデムシ亜科
鱗翅目の幼虫等、他の昆虫を捕えて食べるらしい。樹上性。
歪んだ翅。羽化不全気味。 ⇧ 撮影:2012-06-10
色彩変異 撮影:2012-08-11
2021年12月4日土曜日
トホシハムシ
ナガハムシ亜科
ハンノキやクマシデ等で見られる。里ではあまり見かけない山のハムシかな?
成虫越冬。幼虫は地面に降りて、土の中で蛹になるとか・・。
撮影:2010-07-18
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)