2021年9月12日日曜日

ドクガ*成虫と幼虫


 玄関前のカエデに止まっていた成虫。翅の模様はおぼろげだけど、前翅の先端部に黒点がふたつあるのでドクガでしょう。産卵を終えた個体だろうか?毒針毛が付着している可能性大なので、触らないように・・。

( 終齢幼虫の毒針毛は繭→♀成虫→卵塊→1齢幼虫と、次々と受け継がれていく恐ろしいサイクルになっているようです )  ↑撮影:2021-07-16  


 近所をウォーキング中に、なにかいそうな葉っぱをみつけた。そっとめくったらドクガの若齢幼虫の大群が!危ない方々です。こういう状態の葉っぱはめくらないように・・。(触らなくてよかった・・)     撮影:2021-09-10

2021年9月11日土曜日

カンタン*♂と♀?


マツムシ科 カンタン亜科

 昨日は、用事があったので午後出かける。遠回りだけどあえて農道沿いを歩いてみる。いろいろな秋の虫が鳴いていた。カンタンの声も・・。

 クズの葉に何かいるのでひっくり返してみると、カンタンの♂。成虫になったばかりなのか、全体に淡い色。透明な翅。⇧
 

帰り道に、今度は♀と思われる個体に出会う。しかし触角が妙に短くて・・別の虫かな?

 撮影:2021-09-09     カンタンに関する過去記事はこちら

2021年9月10日金曜日

アカコメツキ?


当初カバイロコメツキとしましたが、アカコメツキかもしれません・・。

撮影:2009-07-31

 

2021年9月9日木曜日

リンゴアナアキゾウムシ?


追加画像   樹皮にいたリンゴアナナキゾウムシ?


⇧撮影     2014-05-12


 類似種にクリアナアキゾウムシがいる。小楯板がかろうじて三角状に見えるので、リンゴ〜かな?サクラの樹の下で、リンゴ畑も近くに多い。灯火居残り。ゾウムシはみんなごっついけれど、この種はかなりごつい。 


なんか・・くつろいでいます・・。  撮影:2011-09-19

追加画像


左 撮影 2008-05-09                右 撮影 2009-05-23

2021年9月8日水曜日

ヒメセアカケバエ♂と♀


  ♂が一匹だけ、庭の葉っぱに止まっていた。年2回、春と秋に出現するらしい。
(  後日、水を張ったタライの中等で溺死している個体をよく見かけた。 )
  ⇧ 撮影:2021-09-06

追加画像⇩


 何者かに襲われて、翅を半分持っていかれた♂。腹部は免れる。でも、もう飛べない・・。 ⇧撮影:2021-09-11


今朝、♀が出現。頭部が小さいのか、身体が大きいのか・・。
撮影:2021-09-14

2021年9月7日火曜日

名もなきハエの一種*ヒロクチバエ科


ヒロクチバエ科のハエらしい。正式名はまだみたい。

このハエの撮影は、実家帰省時。朝の散策にて。朝露がポツン。


撮影:2011-08-14

2021年9月6日月曜日

オバボタル


マドボタル亜科

 成虫も平べったい幼虫も、雑木林の落ち葉の下あたりで、ミミズ等を補食しながらひっそり生活している様子。幼虫は越冬後、土にもぐって蛹化するらしい。新成虫が出現するのは初夏。    撮影:2011-08-06


触角がちょっと変⇧  撮影:2009-08-07


6月頃から出現するのかな?  撮影:2011-06-24