2021年9月3日金曜日

イタヤハムシ


ヒゲナガハムシ亜科

 黄色い前胸背板に黒点がみっつ。うちの庭ではあまり見かけない。ビロードのような落ち着いた光沢のある上翅。

 文字通り、イタヤカエデの葉を好んで食害するようだが、他の葉っぱも食べるらしい。実家のあたりでは、通学路沿いにイタヤカエデの大木がよく生えていた。帰省時に撮影したのかな?    撮影:2009-10-16
 

2021年9月2日木曜日

モチツツジメムシガ


 メムシガ亜科

 きれいなのだが、10–12mmのおちび蛾。なかなかピントが合わないので苦戦していると、目前でハエトリグモに持って行かれたこともある。

 幼虫はツツジ科の葉を食べる。  撮影:2009-06-28

2021年9月1日水曜日

オカトラノオヒメハマキ


庭にいた初見ヒメハマキ。旧名はキマダラムラサキヒメハマキ。
幼虫はオカトラノオを食べて育つらしい。

⇧撮影:2021-07-10
 

⇧オカトラノオ (サクラソウ科) 最近庭で繁茂気味。
 

ホタルカミキリ


     体長は8−10mmくらいの小さなカミキリ虫。

   花粉がついているのか粉っぽい部分もあるが、上翅の藍色が美しい。

   ホタルに似た配色が名前の由来。   撮影:2010-06-11

2021年8月31日火曜日

コヒョウモンモドキ


鳥見に出かけた高原で見かけた蝶。明るい草原に生息。


草原の樹林化で、生息地の減少が危ぶまれているらしい。心配。


撮影:2014-07-26

2021年8月30日月曜日

ヨツボシクサカゲロウ*幼虫と成虫


ネムノキにいた幼虫。 撮影:2021-06-10
  

イロハモミジに止まる成虫。羽化後間もない様子。じっとしていた。


顔面には4つばかり黒点がある。

撮影:2021-08-17


2化目?の幼虫が出現。(ハナモモの樹下あたりで)
 
 撮影:2021-08-28

2021年8月29日日曜日

オオハサミシリアゲ


 隣県の2,400m超え地点で撮影。こんな場所に、こんな儚げな虫がいるとは・・。

斑紋をみると♀と思われる。  撮影:2009-07-17