K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2021年7月3日土曜日
スジコガシラゴミムシダマシ
ゴミムシダマシ亜科
いつも枯葉の下やら物陰に隠れているという印象だが、珍しくアカツメクサの葉の上にいた。
⇧撮影:2010-06-18
光沢のないマットな黒。河川敷等が生息域らしいが、庭先でよく見られる。
⇧撮影:2021-07-03
撮影:2009-05-23
2021年7月1日木曜日
ウスグロノメイガの仲間
庭のミョウガの葉の裏に蛾らしき者が滑り込んだので、ひっくり返して見る。縁毛がきれいで、羽化間もない様子。腹部ほっそりなので♂かな?Bradina属は皆よく似ていて、識別は難しいとのこと。
撮影:2021-06-30
2021年6月30日水曜日
ピンクのメイガ*今年も出現
アメリカピンクノメイガ
を初めて見たのは去年の7〜8月頃だったが、今年は6月。今季初確認は2週間くらい前だったような気がする。(確認日のメモを無くす・・)昨年の幼虫が冬を越して羽化したのだろうか?
撮影:2021-06-30
2021年6月29日火曜日
クチキムシの仲間
クチキムシ亜科?
クチキムシの種類はとても多くて、私ごときには識別不可能。
本州中部地方の標高1,000mあたりの山中にいました。
撮影:2019-06-22
2021年6月28日月曜日
シマコンボウハバチ
排泄?それとも産卵?
棍棒状の触角が、コンボウハバチのトレードマーク。
くびれのない寸胴型も特徴。
撮影:2016-05-21
追記:以前撮影したよく似たコンボウハバチの仲間は
こちら
。
2021年6月27日日曜日
ナガゴマフカミキリ
朝、庭にいたカミキリムシ。
よく見かけそうな種だが、後から調べてみたらまだ未掲載だった。
上翅の模様には変異があるとのこと。この個体は、淡色系かな?
あんまりジロジロ見られるので、居心地が悪そう・・。飛び支度。
バイバ〜イ・・ 撮影:2021-06-25
追加画像
半分炭化したような黒い個体。とても同種とは思えないが・・。
撮影:2014-08-15
2021年6月26日土曜日
ヤチガガンボと類似種
庭にいたヤチガガンボ。 ↑撮影 2021-09-17
Tipula属の一種
山の方の灯火付近でよく見かける大型ガガンボ。ヤチガガンボというのに似ているが、類似種がいるのか、もっと専門的に細かい部分を見ないと断定出来ない様子。
( 出現時期が秋と春で違う・・頭部の様子も違う )
翅の白い部分がはっきりしている。⇧撮影:2013-05-09
⇧撮影:2014-05-07
交尾 撮影 2015-05-18
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)