K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2020年6月6日土曜日
コバネマキバサシガメ
とにかく小さいサシガメ。名前どおり翅も小さい。体長は6-12mmくらい。
撮影:2020-05-24
アカタマゾウムシ*幼虫
マルバアオダモにいた何者かの幼虫?初見。
ハムシの幼虫、ではなさそう。
体表が粘液に包まれていて、恐ろしく粘つく。葉っぱを食害中。
黒いのは便と思われる。ここのマルバアオダモの様子は何年も見ているが、こんな虫がついたのは初めて。検索してみると、ゾウムシの幼虫らしい。
撮影:2020-05-24
2020年6月5日金曜日
シナノアシナガグモ?
標高1,200mあたり。
あまり見かけないアシナガグモ。警戒心強く逃げ回るので、深追いはせず・・。
撮影:2020-05-30
2020年6月3日水曜日
シラフクチバ*幼虫と成虫
幼虫の食樹は、ノイバラ・ズミ・アラカシ等。この木はなんだろう?
長い・・。
特徴的な紋。
※幼虫はクロシラフクチバと酷似とのこと。成虫を確認しないとわからないらしい。
撮影:2020-05-24↑
若齢幼虫?↑↓ 撮影:2020-05-30
成虫も似ているような気がするが・・。 ↑↓撮影:2017-07-05
2020年5月31日日曜日
ホソバヒメカゲロウ?
ヒメカゲロウ科
近所の散策地にて。 撮影:2020-05-31
2020年5月30日土曜日
オビカレハ*卵と幼虫
ズミの枝に産みつけられた卵。羽化は来年の春だから、しばらくこのまま。
撮影:2020-06-21
⇧天幕毛虫と呼ばれる幼虫。一度だけ、おびただしい数の幼虫の住む大きな巣を見たことがある。毒々しい模様だが、毒はない。(他のカレハガ科はほぼ有毒)この日は一匹だけで移動中。蛹化のため? 撮影:2020-05-30
探してみたら以前撮影した写真が見つかったので追加。大きな天幕状の巣。カイドウの木にて。 撮影:2009-05-01
カエデキジラミ
ウリハダカエデ等を吸汁。5月〜8月頃出現。
撮影:2020-05-30
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)