2019年11月12日火曜日

スジアカハシリグモ


   池の端に生えているカヤの裏側にいた。簡単な網を張って。⇩おうちでくつろいでいたみたい。カメラを近づけると慌ててカヤの上に。⇧びっくりさせてごめん。まだとても小さい。この夏産まれた個体だろうか?


撮影 :  2019-10-27

2019年11月11日月曜日

ミツボシキバガの仲間?


 ヒマラヤミツボシキバガとの違いがよくわからない。この辺は、ヒマラヤスギは公園とかによく植えられているが・・。   ⇧⇩ 撮影 2018-09-20


追加画像


牙が黄色っぽい。  ⇧ 撮影 2014-07-24


これは?  見ていると、だんだんわからなくなる・・。

⇧  撮影 2017-07-03

カバイロキバガ


幼虫はバラ科植物の葉を食べるらしい。サクラ・ウメ・スモモ等。


ヨモギに止まっていた。小さい蛾・・。


⇧撮影:2012-06-11


少し色褪せた個体。  撮影   2017-07-09

2019年11月10日日曜日

ウスキマダラキバガ?


 標高1,000mくらいのしっとりした場所にいた。ヒメキマダラキバガにも似ている。

幼虫はミツバを食べるらしい。  撮影   2017-07-14

2019年11月9日土曜日

コケヒメグモ*♀・卵のう・孵化


タカユヒメグモ属

 灯火居残りの蛾を見に行ったら近くにいた。このクモは卵のうを糸いぼにつけて持ち歩くらしい。歩脚が長いのが特徴。   ↑撮影 2014-07-04


4日後の様子。よく見ると、子グモが孵化していた。  ↑撮影 2014-07-08


 6日後。卵のうは糸いぼから離れていた。子グモたちは分散したらしい。

撮影 2014-07-10


ゴマフキイロキバガ


   昔よく通った散策路で、この小蛾が偶然カバンに止まってから7年か・・。
幼虫はカシワの葉を食べるらしい。そういえばそんな場所だった。本物の黒ごまをふりかけたような黒粒模様。


撮影  2012-06-13

クモマハエトリ ♀


 2014年に命名されたそうだ。名前から高山性のクモかと思っていたが、うちの近くにいた。ただ、♀にしては脚がきれいな黄色でない。越冬個体?亜成体?


撮影:2014-03-26