K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2019年7月6日土曜日
ヤママユとヒメヤママユ*終齢
ヤママユ。ミズナラにて。こんなふうに止まっていると、擬態効果がある。⇧
じっとしてれば大丈夫・・・
近くのツツジ科の木にいたヒメヤママユ。こちらももうすぐ蛹になるのだろう。
お会いできるのは10月頃かな?ヤママユさんはもっと早くて8月の終わり頃か・・。
撮影:2019-07-06
アカイロテントウかベニヘリテントウ*羽化
2種のテントウムシの幼虫はそっくりで、この個体はどちらか?
この後を見届けなかったのでわからない。
どちらのテントウもあまり見かけないような気がするが・・。
ミズナラの葉裏にて↓
撮影:2019-07-06
クロフハネビロウンカ
ハネビロウンカ亜科
時々出会う、貴婦人みたいなウンカ。 ⇧撮影:2019-07-06
⇧撮影 : 2012-08-18
エレガントなんだけど、頭が黄金バットのよう・・。
⇧ 上から。
撮影:2012-07-18
地表にいた個体。 撮影:2012-08-11
⇧撮影 2014-09-21
追記:以前はクロフ
ハネナガ
ウンカだった気がしますが、クロフ
ハネビロ
ウンカに改称されたらしい。
エゾアシナガグモ?*産卵 孵化
標高1,000mあたり。葉裏にて。これから産卵なのか、大きなお腹の♀。
こんなにくっきり鱗状で、側面に黒い紋がある個体は初めて見た。
こちらは産卵後なのか?お腹は小さい。
ここまで 撮影:2019-06-22
上とほぼ同地点。ミズナラの葉裏。しっかり卵を守っている。(上とは別個体)
↑撮影:2019-06-29
追加画像
たぶん、上と同じミズナラの裏をみてみたら、子グモたちがいっぱい。
いつ孵化したのかな?
撮影:2019-07-06
2019年7月4日木曜日
ヨツボシナガツツハムシ*産卵
ナガツツハムシ亜科
大型のハムシ。久しぶりにお目にかかる。
⇧横から見たら、変な格好している。もしかして死骸?
いやいや、脚をさかんに動かす作業に集中しているみたい。よく見ると、お尻からなにかが・・。後で調べてわかったことだが、これは卵を糞でコーティングしているらしい。そういう状態で地表に落とせば、外敵の目を逃れられるかもしれない、という親心。
大事なお仕事中に邪魔してごめん。 ⇧撮影:2019-06-29
別個体 撮影 2011-07-02
2019年7月2日火曜日
コガシラコバネナガカメムシ
ナガカメムシ科
ふだんは大勢でタケの茎の中で過ごしているが、たまに外に出てくる者もいるようだ。近くに竹林あり。体長は10-12mm。中国からやって来た外来種。
撮影:2018-07-15
2019年6月30日日曜日
モモシンクイガ
庭の雨水タンクに止まっていた新鮮な小蛾。コブガ科を探しまわったが、シンクイガの仲間だった。有名な果樹の害虫だが初見。二頭いた。多分うちのリンゴが狙われている。
瘤がすごい。下唇鬚が長いので♀と思われる。⇧ 撮影:2019-06-29
夜半より大雨が降る。今朝少し晴れた時間帯に同じ場所に行ってみると、タンクのそばのサザンカの葉の上に小さな蛾が止まっていた。⇧こちらはだいぶくたびれた状態だが同種と思われる。
下唇鬚が短いので♂。目が赤いんだね。⇩
撮影:2019-06-30
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)