K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2018年7月4日水曜日
コナラクチブサガ
よく見かける気がするが、まだ記録してないことに気づき撮影。
小さな蛾だけど、翅の形がしゃれてる。色合いはアイボリーホワイト。
↑撮影:2018-06-10
近くの灯火にいた。赤みが強い。 撮影 2013-06-20
2018年7月1日日曜日
コアシダカグモの脱皮殻
スルメの足のようなものが空中に漂っていました。
このヒョウ柄の脚は見覚えがある。→
こちら
撮影:2018-06-23
シラフシロオビナミシャク
ウリハダカエデの葉の上に止まっていた。逃げられそうなので遠くからまず撮る。案の定人の気配を察すると素早く飛び去る。新鮮そうな個体だった。幼虫はヤマアジサイを食べるらしい。 撮影:2018-06-08
当初、シロオビクロナミシャクと思っていたが、太い白線が少し上向き加減なので、シラフシロオビ〜かな?
撮影:2009-07-20
追加画像
かなり離れた場所にいたものを望遠で。亜外縁部に白点あり。北海道亜種に似ている。(ここは本州)出現時期も上の種より早め。
撮影:2020-05-24
ウンモンテントウ*幼虫と成虫
たぶんウンモンテントウの幼虫。かなりでかい。
⇧ 撮影:2018-06-24
左端は別個体。 食性とかがまだ謎らしい。 ⇧ 撮影:2012-06-17
先日見かけた成虫。全体に赤みが強い個体。 撮影:2018-06-17
2018年6月27日水曜日
ワモンキシタバ*成虫と幼虫
初見のキシタバ。(灯火居残り)メリハリのある文様が美しい。
⇧撮影:2018-06-22
成虫は初見だったが、幼虫にはには6年前に出会っている。
庭先のアンズの木の幹にいた。
第五腹節背面に大きめの突起がある。⇩(同個体)
食樹は、ズミ・スモモ・ウメ・アンズ・各種サクラなどのバラ科。
撮影:2012-05-31
2018年6月24日日曜日
シロオビホソハマキモドキ
この日、背中の白い紋だけがかすかに目立つ小さな蛾が笹原のあちこちに見られた。。
撮影してみてびっくり。ばりばりに盛装していた。開張:11-15mm。
キラキラの翅を広げたり閉じたり・・。
撮影:2018-06-17
2018年6月23日土曜日
ヘリグロホソハマキモドキ
この小さな蛾も笹原にいた。開張 11-13mm。
この銀鋲を打ち付けたような模様がいいね。
撮影:2018-06-17
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)