2017年9月13日水曜日

シラフヒゲナガカミキリ


 2,000mくらいの高原にて。 ↑撮影:2007-08-26


 今季初タカの渡りを見に行ったら、どこからか飛んできて私の膝に不時着した初見のカミキリ。近くにいた知り合いに聞いてみると、「シラフヒゲナガカミキリ。標高の高い所にいる種です」とのこと。寄主植物はモミ、トウヒ、カラマツ等。タカもそこそこ見れたし、お天気は暑からず寒からず。このカミキリにも出会えたし、いい一日だった。  
撮影:2017-09-13

追記  10年前に初見していたので、上に追加しました。たぶん同種と思われますが・・。

2017年9月11日月曜日

イチモジキノコヨトウ*成虫と幼虫


  灯火近くの撮りにくい所に止まっていた小さな蛾。小さいながらも個性的な文様。最初キノカワガの仲間かな?と思ったが、キノコヨトウの仲間だったのか・・。幼虫は地衣類を食べる。    撮影:2017-09-02


 そして幼虫を調べてみてびっくり。昨年の春頃、すぐ近くで撮った毛虫だったから。
(うちの庭でも見かけた気がする。・・)    撮影:2016-05-16

2017年9月9日土曜日

イモキバガ*幼虫と成虫


   暑い盛りに、ジャングル化した庭の草むしり。雑草の山を運んでいたら、その中に白黒のスタイリッシュなイモムシがいた。ピクピクと敏捷な動き。

 調べてみたらイモキバガの幼虫で、食草はサツマイモとかヒルガオとのこと。確かにいままでうちの庭になかったヒルガオを引っこ抜いたところ。 ↑↓ 撮影:2017-07-29



⇧ヒルガオの葉上にて、隠れ家を制作中。  ↑撮影:2019-06-08


おうちの中を拝見。食痕と糞がいっぱい・・。

⇧撮影:2021-07-06
  

7年前、庭先でみつけた地味で小さな成虫。 ⇧別名イモコガ。

撮影:2010-04-16

2017年9月7日木曜日

2017年9月5日火曜日

モンシロドクガ*成虫と幼虫


年2化(5−6月と8−9月)成虫   ⇧撮影:2017-09-02 
 

脱皮したての幼虫。触らないように・・。上は抜け殻。 

撮影:2011-06-01

2017年9月4日月曜日

ヤバネハエトリ*♂


高原の笹原にて。


ヨダンハエトリに似た小さなクモ発見。


ヤバネハエトリの♂のよう。


こちらは色が褪せ気味。やはり♂だろうか?


近くにもう一頭現れて睨み合い。♀の姿は見られず。  撮影:2017-08-28

2017年9月3日日曜日

ネズミエグリキバガ


 本当にドブネズミのような雰囲気を持つ。これまで、ネズミエグリヒラタマルハキバガと呼ばれていたが、最近は短縮されたようだ。こちらは♂と思われる。この個体はあまりエグレていない気がする。  撮影:2017-09-01


 5年前、庭で撮影。なんとなく上より大きかった気がする。♀は淡色とのことなので、こちらは♀かな?撮影時期が、上と2ヶ月隔たっているのが気になる。オオエグリキバガという類似種もいるらしい。  撮影:2012-07-02