2017年6月10日土曜日

コホソスジハマキ


幼虫は枯れ葉を食べる、とのこと・・。  撮影:2008-06-21

トビモンコハマキ*♂と♀?


前翅の根元の外側が、折り返されている状態だと♂らしい。

この個体はそれに該当するのかどうか?  ⇧撮影:2009-07-19


こちらは♀っぽいが・・。


 撮影 2020-06-27

2017年6月7日水曜日

アシベニカギバの赤い脚


近くの山の灯火近くにいたアシベニカギバ。名前の由来の脚は、確かに赤っぽい。


 ところで、うちの庭に出現した幼虫たちはどうなったんだろう?

うねる翅の曲線がいいね。⇩


撮影:2017-06-06

2017年6月4日日曜日

ギンヨスジハマキ


朝、灯火の近くの草に止まっていた。初見のハマキガ。幼虫は広食性。

撮影:2017-06-04

2017年6月3日土曜日

不明幼虫*2016


標高1200mくらいの場所。イタドリの仲間(オオイタドリ?)の葉上にいた。 


 イイジマキリガに似ていると思ったが、イタドリにいたことからスジクロモクメヨトウか?


 ⇧ 撮影:2016-05-21


 こちらは自宅の庭で。ルバーブにいた。  2016-05-15


同じく青紫蘇を食べていた。似ているがこちらの方がかなり小さい。

ヨトウガ?  2016-05-28

2017年5月30日火曜日

オビカギバ


 幼虫が食べるのは、シラカンバやハンノキなどのカバノキ科。


撮影:2017-05-30

追加画像


撮影:2018-08-22

2017年5月28日日曜日

タカチホヘビ*死骸


タカチホヘビ科

 いつもの散策コースの林道にて。蛇が横たわっていた。特に外傷は見られなかったが、不自然な格好で動かないので死んでいるようだ。勇気を出して、お腹の方を棒で浮かせて見たらレモンのような黄色だった。背中に黒い筋があるのが特徴で、タカチホヘビと思われる。初見。ミミズを好んで食べるヘビらしい。夜行性のため、あまり目撃例がないとのこと。




 撮影 2017-05-28