K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2017年5月6日土曜日
オオボシオオスガ?他*成虫と幼虫
マユミオオスガに似ているとのこと。この個体は、特徴である灰色の後翅がみえているので、オオボシ〜かなと・・。黒点が大きめなのも特徴らしい。
⇧撮影:2011-06-15
幼虫⇧⇩ 撮影:2016-05-14
⇧終齢と思われる幼虫 撮影:2013-06-11
参考画像 ⇩
こちらはマユミオオスガかな?
繭から羽化直後?オオボシ〜より黒点が小さめ。
⇧撮影:2010-07-25
2017年5月3日水曜日
アシベニカギバの幼虫
庭のガマズミにつく幼虫発見!小さい者から丸々した者までいろいろ十頭ばかり。無事蛹になれるのは何頭だろう?しかし、こんな住宅街の中の小さな庭に生えているガマズミを見つけて産卵したとは恐れ入る。成虫は
こちら
。
撮影:2017-04-30
2017年4月29日土曜日
ベニヒメシャク
開張11-15mmほどのシャクガ。小さいながらも鮮やか。
撮影:2008-07-12
2017年4月28日金曜日
ベニスジヒメシャクの仲間
⇧撮影:2018-06-17
⇧撮影:2017-09 -22
⇧撮影:2017-07-05
⇧撮影:2009-09-16
2017年4月27日木曜日
ミジンキヒメシャク?
似た種が多い。ドクダミの葉っぱに止まっていた。11-15mmほど。
撮影:2009-07-10
2017年4月26日水曜日
クロコギンボシハマキモドキ
小さな蛾をみつけるのは、やっぱり楽しい。
小さいのに長い名前。
体長は5-6mmほど・・。
撮影:2011-06-18
ゴボウハマキモドキ
標高2000mくらいの高原のウスユキソウ上にて。 撮影:2010-07-23
開張:8-10mm。北海道には、ヤマハハコハマキモドキというよく似た種がいるらしい。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)