2017年4月22日土曜日

イッシキヒゲナガキバガ


 開張13-15mmほど・・。。

小さくてきれいな者を見つけるのは、老眼のため厳しいこの頃・・。 
  
 撮影:2010-07-16

2017年4月8日土曜日

蝶も蛾も目覚める頃


 この時期に見られるイカリモンガは越冬個体。(知らなかった・・)

ダンコウバイとの色合いが春だなぁ。だれも蛾だなんて思わないよ。


越冬シータテハ。むしろこちらの方が蛾に見えるかも・・。チョウの仲間なんだけど。


この日見かけた蛾の皆さん。   撮影:2017-04-08

2017年4月7日金曜日

ウスベニヒゲナガに似た蛾


⇧撮影:2015-06-17


   ウスベニヒゲナガ、ヤマキヒゲナガ、ツマモンヒゲナガの3種はよく似ているそうです。左上は♀。

 追記:頭部が黒いのは、ヤマキヒゲナガ、との情報をみつける。ウスベニヒゲナガは頭部が黄色とのこと。・・ということは、 上のコラージュで該当するのは右上の個体だけ?ウスベニ〜とツマモン〜は似ているらしい。難しい! 

2017年4月6日木曜日

ベニオビヒゲナガ


山の方に行った時、一度だけ見かけたヒゲナガ。これは同定に迷いなし。

触覚短めなので♀だろう。  撮影:2009-07-19

ウスキヒゲナガ?


 類似種のアトボシウスキヒゲナガは、前翅後縁中央部分に白紋があるとのこと。この画像では、あるようなないような・・。

 もっと近くで撮れば良かったな。この時は、この立派なお髭(触覚)を撮りたかったんだろう。  撮影::2010-05-20

2017年4月4日火曜日

ホソフタオビヒゲナガ


見かける頻度は少ないヒゲナガ。くっきり模様。  撮影:2013-06-11

2017年4月3日月曜日

キオビクロヒゲナガ*♂と♀


黒い毛深い頭部。これは♂のよう・・。♀の頭はグレーで触覚は短めとのこと。


撮影:2009-04-24


♀の頭部は灰色で、触角は短い。  撮影 2010-05-30