2016年11月6日日曜日

ベニフキノメイガ


幼虫はシソ科植物を食べるので、ハーブガーデンでは目の敵にされるようだ。

でも成虫はけっこうきれいな蛾。最近、とんと見かけない。  撮影:2009-08-21

2016年11月4日金曜日

ハイイロホソバノメイガ


小さくて地味。でもあえて言えば、触覚がきれい。  撮影:2009-08-16   

2016年11月3日木曜日

クロミャクノメイガ?


 引き続き、昔の画像から。記録によると庭で撮影。幼虫はアカザ科のテンサイとある。まぁ、畑に生えていた何かを食べていたのだろう。昔の写真は、はみ出そうがなんだろうが、とにかく目一杯大きく撮っている。  撮影:2008-05-18

2016年10月31日月曜日

オオワタノメイガ


 よく似ているワタノメイガに比べると、後翅の外横線が太くて直線的、とのこと。旧名はワタヌキノメイガ。幼虫はアオギリの葉を食べる。みつけたのはうちの庭だったような記憶がある。  撮影:2009-6-12

追加画像


 山中で出会う。しばし追いかけっこをするが、本気で遠くに逃げず、逆光だが撮らせてもらえた。比較的近い所に、アオギリの大木が生えている。  撮影:2019-07-06

ソトウスグロアツバ?


 夜間、玄関灯火に飛来。ヒロオビウスグロアツバとよく似ているので悩ましいが、出現期が10月下旬なので、ソトウスグロ〜かな??わからん。新鮮な個体ではある。  

 撮影:2016-10-21

2016年10月29日土曜日

ナミテンアツバ


アツバ亜科 

 きれいな形。見つからないように?隅っこに止まっていた。小さな白点が左右対称にあって、もう一カ所は点々が波打っている。

 外横線が細いので、この個体は♂。♀の線はもっと濃い色で太いとのこと。成虫越冬するから枯れ葉色?幼虫が食べるヌスビトハギは近くによく生えている。
  
   撮影:2016-11-29

2016年10月28日金曜日

アワノメイガ


 幼虫はトウモロコシの害虫として名高い。以前はこの辺りは畑が広がっていたし、うちの庭でもトウモロコシの苗を植えたことがあったはず・・。

 大した収穫がなかったのは、この蛾のせいかもしれないが特に恨んではいない。今は住宅街となってしまい、庭に来る虫の種類も減ってしまい、寂しい限りである。  
撮影:2009-06-11