K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2016年10月11日火曜日
チャハマキ*♀と♂と卵
庭でよく見るハマキガ。幼虫はいろいろなんでも食べるらしい。
上:2009-08-25 ♀ 下:2016-09-20 ♀
2016-09-27 ⇧玄関灯火にきた♀。⇩ケースに入れておいたら、翌朝産卵していた。
2010-08-07 ♂はマントを羽織ってるようなシルエット。雌雄の模様が違う。
2016年10月9日日曜日
コブノメイガ
ノメイガ亜科
玄関灯火に飛来した♀。♂には前縁中ほどに、鱗粉が盛り上がった黒い斑紋状のものがあるらしい。イネ科の害虫として知られる。 撮影:2016-09-20
2016年10月7日金曜日
峠の毛むくじゃら*アイノヒゲボソムシヒキ ♂と♀
ムシヒキアブ科 ヒゲボソムシヒキ亜科
タカが飛ばない時にあたりを散策すると、必ず出会う毛むくじゃら。翅を広げているのはあまり見たことなかったので撮影。腹部の様子から♂と思われる。朝の7時すぎ。暖かな日差しを求めている様子。
マツムシソウのベッドで夜を過ごした個体。
腹端の様子から♀と思われる個体。♂より少し大きめ。
撮影:2016-09-25
2016年10月2日日曜日
ヒトリガ
玄関灯火に大型でド派手な奴が飛来。この辺でこの蛾を見るのは初めて。
火取蛾(あるいは火盗蛾)という名前は、火に飛び込んできて火を消してしまうからとか・・。
幼虫はいろいろな草を食べるようだ。英名はtiger moth。
成虫は 8月〜9月に出現。
⇧撮影:2016-09-24
庭に
二度目の出現。羽化不全気味の個体だったが、このあと、姿が見られなかったので、飛べたのかな? 撮影 2022-09-12
アリグモの狩り*トビケラ
大物を捕まえたアリグモの♀。獲物は灯火にやってきたトビケラの仲間、かな?
撮影:2016-09-17
2016年9月29日木曜日
オオルリボシヤンマ*産卵
ルリボシヤンマ属
ヤンマっぽいトンボが産卵していた。
1年目は卵、2年目以降は幼虫で過ごすとのこと。幼虫期間は1〜3年くらい。
上をホバリングしているのは♂かな? 撮影:2016-09-17
2016年9月26日月曜日
トビマダラモンメイガ
モンメイガ亜科 (旧名はトビモンシロメイガ)
幼虫はアカネ科(ヘクソカズラ等)をたべるとのこと。
絹糸を固く編んだような触覚がお上品なかんじ・・。
玄関灯火に飛来。
とても小さいメイガ。(開張は10ー12mm)
撮影:2016-09-15
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)