2016年6月16日木曜日

オオシラホシハナノミ


ハナノミ科

 前胸背の上翅との境界部が白く縁取られていて、尾部の先端が鋭く尖っているので、オオシラホシハナノミだろうか?この仲間は似ている種が多く悩ましい。
 灯火近くにいた。 


撮影:2016-06-11

2016年6月15日水曜日

ヒメキマダラセセリ


セセリチョウ亜科

 クサフジに3頭ばかり訪れていた。セセリチョウの仲間は毛深くて、大きな目がまんまるでみんな可愛らしい。もう少したつと出現する、ヘリグロチャバネセセリやスジグロチャバネセセリに似ている。   ⇧撮影:2016-06-05


     ♂個体のようです。アカツメクサにて。  撮影 2011-06-25

ニセバラシロヒメハマキ?


よく庭先で見かけるバラシロヒメハマキよりほっそりしている。

幼虫はノイバラを食べる。      撮影:2015-06-15

追加画像


これも庭ではなく山の中で見かける。  撮影:2020-06-21

2016年6月13日月曜日

ウスキツバメエダシャク


 尾状突起はとがり気味で長め。顔面は橙褐色。

フトスジツバメエダシャクに似る。広食性。 


撮影2016-06-12

2016年6月11日土曜日

ヨダンハエトリ♂


 クモ図鑑の表紙を飾っているクモが、こんな身近なところに・・!特に希少な種ではなく、ただ見つけられなかっただけなのだが。

 思いの他小さいハエトリグモ。腹部の朱色の帯が4段あるのが名前の由来。人名かと思っていた。   ⇧撮影:2016-06-08


 撮影 2017-07-07 

2016年6月8日水曜日

ムスジシロナミシャク?


 類似種にマンサクシロナミシャクがいる。正面からみた顔の色合いが違うらしい。ムスジ〜は上半分だけオレンジ。マンサク〜は大部分がオレンジ。
でも、顔を接写しようものなら逃げられそう。  撮影:2016-05-21

2016年6月5日日曜日

オオベニヘリコケガ*羽化直後?


 産卵?と最初思ったが、羽化直後かも・・。左下の小さめの方は♂と思われる。

♀羽化の情報を素早くキャッチして馳せ参じた様子。近づいたら、両者共飛び去った。 


抜け殻。コケガ亜科らしいざっくりとした繭。 撮影:2016-05-29