2016年4月8日金曜日

キシタエダシャク


上:自宅近くの灯火に飛来。 撮影:2017-07-04

           下:これも灯火に飛来した個体。  撮影:2017-07-04 
       


 幼虫はツツジ科(アセビ・ヤマツツジ・レンゲツツジ等)を食す。

 ↑撮影:2010-07-23


ノリウツギに訪花  撮影:2009-07-31

2016年4月4日月曜日

ウストビスジエダシャク


オオトビスジエダシャクに似るが、赤みが強いので・・。
 
 撮影:2013-6-16

2016年4月2日土曜日

スグリシロエダシャク


幼虫はスグリの葉っぱを食べるのかな?どこで撮ったんだろ?たしか山の方・・。 
 
↑撮影:2010-07-18


7月出現の蛾らしい。 撮影:2009-07-31

2016年4月1日金曜日

ヨスジノコメキリガ


10月頃羽化し、成虫越冬。この個体は死体と思われる。

口吻が伸びきったままだった。    撮影:2015-03-27

2016年3月31日木曜日

クロタテスジハマキ


  標高1600mくらいの山地にて。タテスジハマキより黒っぽいのでクロタテスジ〜とした。
両種共、幼虫はトドマツやトウヒなどモミ属を食べるらしい。 
     

 撮影:2012-07-18

2016年3月30日水曜日

アカスジキイロハマキ


 追加画像。草原の蛾かと思っていたが、うちの近くにもいた。⇧⇩
 
撮影:2016-07-18



 草地に発生するハマキガ。栽培種のリンドウを食害することで知られる。

この個体は山地の草原にいた。  撮影:2010-08-08