K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2016年1月18日月曜日
ブドウドクガ*成虫と幼虫
幼虫食樹はブドウ科のほか、アジサイ科・マタタビ科など。
撮影:2011-09-07
幼虫 撮影:2014-07-22
2016年1月16日土曜日
シロテンクロマイコガ
開張12-14mm。ちっちゃい。毛束のある部分は後脚。
オニグルミ、マタタビ等を食べるので『クルミミガ』とも呼ばれているらしい。
ヒトが食べるものを餌にしてると害虫、ということになる。
撮影:2010-06-11
ヒメナカウスエダシャク?
少し標高の高い場所だったはず。シシウドにて。褐色味が強い。
↑撮影::2010-08-22
幼虫食樹:マツ科(モミ・コメツガ・トウヒ・アカトドマツ等)
標高1600mあたりのミズナラに止まっていた。
撮影:2015-09-19
サカハチクロナミシャク
幼虫食草:ツツジ科(レンゲツツジ・ホツツジ・ウラジロヨウラク)
カバノキ科(シラカンバ)
撮影:2009-07-20
撮影:2010-07-16
2015年12月30日水曜日
ヨコヤマトラカミキリ
ムネアカオオアリに擬態していると言われる。そういえば小さなカミキリムシだったような・・。幼虫はクリ・ハルニレ・カラコギカエデの枝にいることが多いとのことだが、まさにこれはクリの若葉。すぐとなりにカラコギカエデもあった。
奥にみえるのは
ルイスアシナガオトシブミ
。 撮影::2012-05-09
2015年12月29日火曜日
キイロトラカミキリ
通常、5月に入ってからの出現が多いとのことだが、この個体は4月に撮影。
↑撮影:2016-04-18
朝、灯火に止まっていた。幼虫は広葉樹の朽木を食べるそうだ。
↑撮影:2015-06-15
↑↓ 交尾
↑撮影:2013-06-27
2015年12月28日月曜日
ヘリグロリンゴカミキリ?
撮影:2015-05-18
リンゴカミキリの仲間は、思いの外同定が難しい。
とりあえず、ここにまとめておきます。
⇧ 撮影:2014-07-05
ヘリグロリンゴカミキリかな・・? 撮影:2010-07-04
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)