2015年8月18日火曜日

コネアオフトメイガ


キイフトメイガという種に似ているらしい。灯火居残り。 

撮影:2013-07-22

2015年8月17日月曜日

セアカヨトウ



          昔撮った写真をみていたら、こんなのがあった。


たぶん羽化したてのセアカヨトウだろう。  ↑撮影:2010-07-09


 浴室の天井にいた蛾。捕獲し、いつものように一晩寝かせ、翌朝撮影、しようとしたら逃げられる。幸い近くの柱に止まってくれた。かなり色褪せている。ずっと前に撮ったことあるけど、なんだっけ?
 「六角形 蛾」で検索したら名前がわかった。便利な世の中だ。旧名(?)はコシラクモヨトウ。6月〜8月に出現。   撮影:2015-08-17

2015年8月16日日曜日

マドガ


マドガ亜科 

昼行性。開張12−17mmくらいの小さな蛾。年2化。 

⇧撮影 2011-06-05 


ウツギの花?に訪花。⇧ 撮影 2010-07-16


幼虫食草はボタンヅル(キンポウゲ科)
 

撮影:2015-08-16

2015年8月12日水曜日

アオメアブ


クシヒゲムシヒキ亜科

   夏の朝、7時前。もうこの時間から日差しは厳しくなる。アオメアブがよく陽のあたる場所でグルーミングをしていた。厚い胸板。とげとげの脚。

 今日も絶好のハンティング日和のよう。青い目をもっときれいに撮りたくて日陰に誘導しようとしたが、日向の方が好きみたい。  


撮影:2015-08-09

2015年8月11日火曜日

ガマズミミケフシ


形成者:ガマズミミケフシタマバエ

 ガマズミ(スイカズラ科)の若い実にカビのようなものが生えている。いや、もしかして虫こぶかも・・・。帰宅して調べてみたらやはり虫えい。。5月頃羽化した成虫が産みつけたものか?1齢で越夏するそうだ。↓下は正常なガマズミの実。 


   撮影:2015-08-09

ナツササハマダラミバエ


   夏、ササの上でよく見られるミバエ。ハルササハマダラミバエと比べ、腹部、胸部共黒です

っきりしている。葉っぱに落ちていた水滴をなめていた。  撮影:2015-08-09


追加画像


やはり、笹の葉の上で見られる事が多い。

お尻を伸ばしているの・・?


撮影   2018-07-22


撮影:2020-08-13

2015年8月10日月曜日

ワモンノメイガ


   
 世界中に分布している蛾らしい。上は比較的輪紋がはっきりしている個体。下の2個体は同じ日に見られたもの。ワモンノメイガかどうかわからないが、紋の薄くなった白っぽい者もいるらしいので一応・・・。


輪紋ははっきりしないが、翅の縁部分が上と似ている。


これは縁の線はないが、かすかに輪紋が見える。

↑撮影:2015-08-09


⇧撮影:2009-10-04


撮影 2015-11-07