K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2013年5月18日土曜日
ネグロトガリバ
トガリバ亜科
幼虫食樹:オニグルミ
トガリバの仲間とわかっていたら、可愛い目を撮りたかった・・・。
撮影:2013-05-10
2013年5月16日木曜日
クロテンシャチホコ
幼虫食樹:ミズナラやコナラ
横から見ると小枝に似ている。 撮影:2013-05-07
2013年5月12日日曜日
キンイロキリガ 他
キンイロキリガ
幼虫食樹:クヌギ、コナラ、カシワ、サクラなど。 ⇧⇩撮影:2013-05-10
左上:2013-04-09 カシワキリガ(カシワ、コナラ、サクラなど)
右上:2013-04-18 ヨモギキリガ(ヨモギ・クララ・ハマエンドウなど)?
左下:2013-04-18 クロテンヨトウ?
右下:2013-04-19 カバキリガ(クヌギ、コナラ、サクラなど)
2013年5月3日金曜日
ハガタムラサキエダシャク
成虫出現は4-5月と7-8月。幼虫食樹はナシ(バラ科)とハシドイ(モクセイ科)など。
後翅裏面に黒点があるのが特徴。
⇧撮影:2014−04−25
⇧撮影 2013-05-13
測ったわけではないが、夏型はとても小さく感じた。
⇧撮影:2014-07-23
2013年4月25日木曜日
4月に見かけた蛾の幼虫たち
2013-04-23↑ ヒメヤママユ(ヤママユガ科)1齡幼虫 広食性
2013-04-18↑ セグロシャチホコ(シャチホコガ科)幼虫
↑庭のヤナギの葉を食べていた
その他いろいろ 不明種
2013年4月20日土曜日
ポカポカの日、スギタニルリシジミに会う
スギタニルリシジミ(シジミチョウ科)
トチノキ林の小さなせせらぎ。いままで特に探してみることもなかったが、意外と身近な所にいたんだ・・・。明らかにルリシジミより茶色がかっている。春にだけ出現。 撮影:
2013-04-18
この日はポカポカ陽気の日。ビロウドツリアブ、コツバメ等、春の風物詩たちにも出会う。
(コツバメはすばしっこくて撮らせてもらえず・・・)クジャクチョウ、エルタテハ等越冬蝶もみかける。
(昨日、今日とまた春が遠のき、今夜はなんと雪が降っている。みんな寒かろう・・・)
2013-04-06 風の強い日、枯葉にしがみついているルリシジミ
2013年4月18日木曜日
ホシボシトガリバ
トガリバ亜科
春出現。褐色の空に白い星々。ブナ科食。(クヌギ、ミズナラ、カシワ)
撮影:2013-04-17
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)