2012年10月22日月曜日
2012年10月18日木曜日
ツチハンミョウの仲間*♂と♀
ツチハンミョウ科
この虫を見るとちょっとぞっとするのはなぜだろう?毒をもつ虫だと知る前からそう感じたのだから、そういうオーラを放っているのだろう。♂の触角が悪魔の角のように見える。(悪魔に会ったことないけど・・・)顔をアップにするとやっぱり怖い顔をしている。
しかししばらくして様子を見に戻ると♀の姿はなかった。ツチハンミョウはよく擬死する虫だということを後から知る。 撮影:2012-10-14
2012年10月15日月曜日
秋の日のオオカバフスジドロバチ
ドロバチ亜科
別名エントツドロバチが神社の手水鉢の縁に佇んでいた。ほとんど動かないけれど、まだ生きている。一生懸命泥をこねて巣作りをして、狩りをして、子育てをして・・・。
きっとかなりくたくた・・。お疲れさま。
私が虫だったら・・・。
2012年10月14日日曜日
2012年10月13日土曜日
ニレチュウレンジ*成虫と幼虫 他
近くのひこばえが少し育ったようなハルニレの若木に、ニレチュウレンジの幼虫がついていた。一枚の葉っぱだけに。終齢になるにつれて黄色くなるみたい。イモムシが苦手な人には恐ろしい光景かな?
⇧撮影:2012-10-12
追加画像
この時のハルニレは、葉っぱをほとんど食べられて冬のような枝ぶりだった。蛾の幼虫が大発生したのかな?とその時は思っていた。恐るべし!ハバチの幼虫。
撮影:2011-07-31
2012年10月12日金曜日
2012年10月11日木曜日
メンガタカスミカメのお尻模様
ずいぶん黒い個体。翅を広げて。 撮影:2010-08-27
カスミカメの仲間はあまりよくわからないが、この種だけはなんとなく覚えた。イボタノキの周辺でよく見かける。メンガタ(面型)というのは前胸背にある目のような模様からきているらしい。
でも今回注目したいのは、下方に折れ曲がった翅の部分(膜質部というのかな?)の模様。なんかこのカメムシのお尻みたいで面白いと思った。クレヨンしんちゃんのお尻を彷彿させる。 撮影:2012-10-02
追加画像
登録:
投稿 (Atom)