そしてこのやや太めの内股っぽい後脚のかんじがどこかで見たような・・・と考えていたら、やっとガガンボだとわかった。前に♂を見たことがあるがこれは♀のよう。♂より大きい。ハチの毒針のような産卵管。 ♂はこちら。
2012年7月27日金曜日
2012年7月25日水曜日
シンジュサン*羽化
⇧ 2011年11月30日→2012年1月28日→4月17日
⇧ 2012年 4月17日→5月5日→6月2日
2-3m上のヤナギの枝に止まったので、脚立を持って来る。なんとか2枚ほど撮影すると飛び立ってしまった。高く高く。この日も暑くなりそうな空でした。
2012年7月23日月曜日
2012年7月22日日曜日
ミヤマカラスシジミ
日本固有種。幼虫の食樹は、クロウメモドキやクロツバラなど。
近縁種にベニモンカラスシジミとカラスシジミがいる。
この日はあちこちに沢山の個体がみられた。いろいろな花の蜜を吸っていた。
↑撮影 2012-07-22
2012年7月21日土曜日
キクビゴマケンモン 他3種
ゴマケンモンかと思ったが、首周りの茶色い毛が気になり、調べてみたらそういう種もいることを知る。食樹はカバノキ科のクマシデやサワシバとのこと。
苔むした木の幹にとまっているのを見てみたいが、この日はシダにとまりたい気分だったのでしょう。
中:ニワトコドクガ(ドクガ科):食樹は、バラ科、ブナ科、スイカズラ科等。
右:キンモンガ(アゲハモドキガ科):食樹はリョウブ
右:キンモンガ(アゲハモドキガ科):食樹はリョウブ
下:クルマユリ
登録:
投稿 (Atom)