K*M 虫部屋
気ままなフィールドノート
2022年1月8日土曜日
イトカメムシ
イトカメムシ科
いつも庭のどこかでひっそりと生きている、細くて小さいカメムシ。体長6-7mm。
止まっているのは、花びらが散ったあとのルドベキアかな? 撮影:2020-09-26
⇧ 撮影:2021-06-30
交尾 撮影:2021-05-26
2022年1月7日金曜日
アカサシガメ*成虫と幼虫
たまに見かけるサシガメ。濃いめの赤。緋色というのかな・・。
お腹はしましま模様。きれいな虫だけど、むやみに触ると刺されるかも・・。
甲虫を捕食中。
⇧撮影:2012-06-17
幼虫も赤い。 撮影:2019-09-14
2022年1月6日木曜日
イタヤハムシ
ヒゲナガハムシ亜科
黄色い前胸背板に、黒点が三つ。
カエデやハコヤナギ類が幼虫の食樹とのこと。卵越冬で春に発生。
この個体は標高1,600mくらいの場所にいた。低地ではあまり見かけない。
撮影:2010-09-03
2022年1月5日水曜日
ヒナルリハナカミキリ
花にお顔を埋めていたのか、首に花粉をいっぱいつけている。体長は7mmほど。
撮影:2012-05-09
2022年1月4日火曜日
キイロクビナガハムシ
クビボソハムシ亜科
アカクビナガハムシ、ホソクビナガハムシ、キイロクビナガハムシ・・と似た者が3種いる。
点刻列の様子、止まっている植物が幼虫が食べるヤマノイモ科っぽいので、キイロ〜にしてみた。(黄色くないけど・・) ⇧撮影:2010-08-15
暗めの赤色。ヤマノイモの葉上にて。 撮影:2019-07-06
2022年1月3日月曜日
テラウチウンカ*夏型
ウンカ科 ナガウンカ亜科
小さなウンカの仲間。春や秋に出現する個体は淡褐色だが、夏型は黒い。
体長は6-7mmほど・・。
撮影:2012-07-14
2022年1月2日日曜日
シナノクロフカミキリ
体長は6−13mmくらい。上翅の紋には変異ありとのこと。
↑撮影:2012-07-18(奇しくも下と同じ日)
撮影:2010-07-18
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)